10月27日(火)3年生 授業の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組 数学
相似比を使って、三角形の一辺の長さを求める問題に挑戦しています。

2組 英語
Unit6、アウンサンスー・チーさんの政治家としての人生を読み取っています。

10月27日(火)2年生 授業の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3組 社会
江戸時代に確立した身分制度について学習しています。当時の資料から農民が武士からどのように見られていたかなどもわかります。

4組 英語
ネイティブスピーカーの先生も一緒に、将来の夢についてのプレゼンテーション原稿を作成しています。

10月27日(火)2年生 授業の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組 家庭科
衣類のタグ等に見られる取扱い表示記号を知る活動や洗剤の容器にある表示を見て用途に合わせた洗剤を選べるように調べる活動をしています。

2組 国語
ワークブックを使いながら、平家物語について学習しています。

10月27日(火)本日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・ハヤシライス[米粉]
・キャベツのひじきドレッシング
・黄桃(缶)

10月27日(火)1年生 授業の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3組 数学
1次方程式の計算問題をたくさん解いています。ペアで教え合ったり、計算の仕方を確認したりしながら学習しています。

4組 国語(書道)
「平和」という行書の漢字を毛筆で書く練習をしています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31