〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月10日(月)〜 〜14日(金)は、教育相談期間です。

3月最初の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日より弥生3月のスタートです。英語ではMarchと表記しますが、マーチには前進するという意味もあります。4月の新たな出発に向けて、前進する1か月になることを祈っています。

今日は、比較的暖かい1日でした。昼休みは、かなり多くの人がボールで遊んでいました。輪になってバレーボールをして楽しむグループやドッジボールをする人たちなど。とても賑わっていました。終了時間になると、きちんとボールを返却し、5限目に備えていました。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、音楽の授業で歌うことをほとんどすることができませんでした。

卒業式に合唱する曲の練習もレッドステージが先月まで発出していたため、満足にすることができないまま3月を迎えました。

全員で合唱は難しい状況のなか、リモートで合唱を行うことになりました。

本日から3日間、ソーシャルディスタンスを保って撮影をしています。

保健室横掲示板

画像1 画像1
保健室横の掲示板がリニューアルされました。
まだ完成途中ですが、毎回とても気になる情報を発信していただいております。いつもありがとうございます。

今回は、2020年度の保健室来室状況が記されていました。
各部の第1位は次の通りです。
症状は「頭痛」、怪我は「擦り傷」、受傷部位は「右手」、受傷場所は、「運動場」でした。
また、受診・治療の「お知らせ」も掲載されていました。
年度末きちんと治療をし、4月の新しいスタートに備えましょう。
早期発見、早期治療が大切です。治療が終われば、保健室に連絡をお願いします。

学年末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、1・2年生の学年末テスト最終日です。
今日は、理科、数字、英語の3教科です。
今、英語のリスニングテストに向き合っています。
本日も給食をとってから下校となります。

部活動等の再登校は、3時30分以降です。
3年生が授業、終学活中ですので、時間を守って登校してください。

3年生 人権学習 性教育「性感染症・LGBTQについて」

3年生は今月、人権学習の一環として性教育を勉強しています。

昨日は養護教諭の先生から、
今日は外部から助産師の津田育久子先生をお招きして、
リモートながらも、たくさんのお話を伺いながら勉強しました。

今日のテーマは「性感染症・LGBTQについて」でした。
どちらのお話も具体的でわかりやすく説明してくださいました。
共通していたのは、他人ごとではないということ。

自分には関係ないとは思わずに、常に身近にあるかもしれないと思うことで、自分も周りの友達も守ることができるというお話がありました。

今日のお話をきっかけにして、
卒業までの間だけではなく、これからもずっと
皆さんがより安心して毎日を送れるようになってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 3年生を送る会(6限)
3/4 一般選抜出願

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん