TOP

水仙

画像1 画像1
校門を入って左手にある桜の下で、水仙が咲いています。

水仙(スイセン)は、ラッパのような形をした花で、春を知らせる球根花。
学校では、ほとんど手入れをしていないのに毎年、きれいな花を咲かせます。
そして、年々その花の数が増えています。
「水仙(スイセン)」の花言葉は「自己愛」「神秘」。
白の水仙の花言葉は「神秘」。だそうです。
学校の前を通る機会がありました、どうぞ見てください。

2月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ご飯に牛乳。
まぐろの甘辛焼き、豚汁と、茎わかめの佃煮とソフト黒豆でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。

エアコン更新工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週末からはじまったエアコンの更新工事も室内機の交換作業がほぼ終わり、屋上の室外機の接続工事を残すところです。
北館裏には、取り外された室内機が積み上げられています。(長い間、ご苦労様でした)
夏休みには、第2弾のエアコン更新工事が行われます。

2月9日(火)今日の給食

今日は、コッペパン(マーガリン)と牛乳。
押麦のグラタン、スープと伊予柑でした。
押麦のグラタンは、表面のパン粉がパリッと中の具材が柔らかく、その食感の違いがうまさを増していました。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(月)今日の給食

今日は、ご飯に牛乳。
すき焼き煮(近江牛)ときゅうりの柚子の香あえ、ツナっ葉炒めでした。 
近江牛の第2弾!やっぱり、美味しい。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 1,2年学年末テスト(理、技家1年・音2年、音1年・技家2年) 特別選抜発表
3/2 1,2年学年末テスト(数・国・保体)
3/3 1,2年学年末テスト(社・英) 選挙管理委員会 公立一般出願
3/4 公立一般出願 スクールカウンセリング
3/5 公立一般出願
3/6 休日
3/7 休日

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係