TOP

南ブロック「高校合同説明会」2020

8月1日(土)、2日(日)の2日間、阿倍野区5中PTAによる「高校合同説明会」が行われました。多くの生徒や保護者の参加(感染予防のため入場制限が行われました)があり、大盛況でした。各校のブースで、それぞれが知りたい事、疑問を解決できました。
【学校紹介動画】の案内は、お手元に届いているでしょうか?
視聴期間:8月1日(土)〜12月31日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後からの部活動

画像1 画像1
体育館では、男女バスケットボール部が活動していました。ミーティングのあと元気いっぱいの練習がスタートしました。
多目的室では、コーラス部が練習していました。前日までのパート練習から一転、全体での合唱練習が行われていました。
中庭では、吹奏楽部のパーカッションのパートが強い日差しの中で練習していました。

8月7日(金)1学期最後の給食

今日はライ麦パンに牛乳。
チキンレバーカツとスープでした。
1学期最後の給食とあって、感慨深いものがありました。
今日もおいしい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式・学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からの終業式の前に、各学年で1学期最後の学年集会が行われました。
集会では、夏休み中の健康や学習、生活面についての話がされました。
今年は、17日間という短い夏休みです。無計画に過ごすとあっという間に夏休みも終わってしまいます。しっかりと計画を立てて充実した夏休みを過ごしてもらいたいものです。
午後からは、3蜜や熱中症をさせるために終業式は、放送で行われました。

コロナ感染や熱中症予防のために体育館に大型扇風機が、4台導入されています。(写真最下段)

元気アップからのお知らせ

図書館の開館については、分散登校、完全登校後も長らくを開館することができませんでした。
6月23日からやっと、開館することができましたが、感染予防のために入館者数に制限を設けての開館でした。
1学期の総入館者数:252人。総貸出し冊数:395冊でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 1,2年学年末テスト(理、技家1年・音2年、音1年・技家2年) 特別選抜発表
3/2 1,2年学年末テスト(数・国・保体)
3/3 1,2年学年末テスト(社・英) 選挙管理委員会 公立一般出願
3/4 公立一般出願 スクールカウンセリング
3/5 公立一般出願
3/6 休日
3/7 休日

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係