TOP

学習の様子 3年生

 理科室で「上皿てんびん」の取り扱いについて学んでいます。これからの理科の学習で使う機会が増えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年生

 算数科学習の様子です。今日は「面や辺の垂直・平行」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「手話で歌う校歌」

 金塚小学校は始業式や終業式などで校歌を歌う時、6年生が前に出て手話で校歌を歌うことが伝統となっています。
 今年度は新型コロナウイルス感染症感染予防対策として校歌を全員で歌えなくなってしまいました。そこで来年度から全児童が手話で校歌が歌えるように練習を始めています。給食室横の掲示板にも手話で歌う校歌を掲示しました。土曜授業の学習参観で学校に来られた時に是非見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生と遊ぼう」(1) 5年生

 今日は5年生とドッジボールで対戦しました。さて、結果はどうなったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生と遊ぼう」(2) 5年生

 今日は6年生と5年生がドッジボールで対戦です。絶対に負けられない6年生と引導を渡して卒業をお祝いしたい5年生の対戦は火花散る熱戦になりました。最終的には地力に勝る6年生が貫録勝ちをしました。
 1・2・3年生には負けて、4・5年生に勝った6年生。小さな弟・妹には負ける優しさもあり、これからの金塚を作る弟・妹には突き放す強さもありの「6年生と遊ぼう」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 6年生と遊ぼう(教職員)
スキルアップクラス(1・2年)
3/3 わくわくグループ活動(3h)
3/4 児童集会
3/6 土曜授業(学習参観・懇談会)