「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

3月2日 元気アップ事業 手作り教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の学校元気アップ推進事業で行う手作り教室は、バルーンアートです。今週いっぱいの放課後に図書室で開催していますので、興味のある生徒はどんどん参加してください。

3月2日 1年生 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の男子体育の授業では、体育館でダンスの授業を行っています。ダンスにおいては、感じを込めて踊ったりみんなで踊ったりする楽しさや喜びを味わい、ダンスの特性や由来、表現の仕方など、イメージを捉えた表現や踊りで交流することをねらいとしています。

3月2日 3年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の技術の授業では、パソコン教室でプログラミング学習を行っています。スマホやパソコンを持っている生徒はたくさんいますが、プログラミングをやってことのある生徒はそれほど多くないようです。将来の仕事に役立つ可能性があるので、しっかり学習しましょう。

3月2日 1年生 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の女子体育では、格技室でダンスの授業を行っています。ダンスリーダーがグループのみんなに振付を教えています。流行りの曲でもあるので、既に知っている生徒もたくさんいるようです。

3月2日 2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業では、気候天気の単元を学習しています。前線の成り立ちや特徴を学習して、天気予報で見る天気図が読み取れるようになるとよいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 公立一般選抜出願
3/4 生徒専門委員会
3/8 選挙管理委員会

運営に関する計画

新型コロナ関係

双方向通信

その他

事務室

こころ通信

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ