いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

7月27日(月) 児童朝会−健康委員会からの報告

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童朝会では、先日の「姿勢週間」についての報告が、健康委員会よりありました。
[健康委員会報告より]
○「1週間よい姿勢で過ごせた」人は、全校児童の92%で、たくさんの人がよい姿勢を意識して過ごすことができた。
○毎日の目標でみてみると、火曜日の「机の上は必要なものだけ置こう」は、できていた人が94%で多くの人が目標を意識できていたが、月曜日の「背筋を伸ばそう」は85%、木曜日の「いすには腰を伸ばして座ろう」は82%と、ほかの目標に比べると達成率は少し悪かった。
○よい姿勢で過ごすと、授業中も集中することができます。毎日よい姿勢を意識して過ごしましょう。

姿勢週間の取組について、よい姿勢で過ごせたかどうかだけではなく、毎日目標をつくり、その達成度についてもくわしく報告してくれました。

7.21__クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はクラブ活動の日。4年生から6年生が、それぞれの所属するクラブに集まり活動を楽しみました。

1年生道徳「ありがとう、ごめんなさい。」

画像1 画像1
1年生の道徳「ありがとう、ごめんなさい。」の学習です。場面ごとの登場人物の気持ちを想像し、たくさん意見を発表することができていました。黒板は子どもたちの発言でぎっしりです。
最後は、自分だったらどうするかなと考えることもできていました。

5.6年生 プール開き

画像1 画像1
本日、5.6年生のプール開きを行いました。1クラスずつの少人数での学習です。
これから、夏休みまでの期間、5.6年生の水泳学習を行います。しっかり泳力を伸ばしてほしいと思います。

7月15日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会では、児童会の認証式がありました。児童会の運営委員、学級代表、委員会の委員長になった児童が、一人一人抱負や目標を発表しました。
どの児童も大変立派な挨拶ができていて、これから児童会の一員として頑張ろうという気持ちが強く感じられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

配布プリント

校歌

全国学力学習状況調査

大切なお知らせ