八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

3月3日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
豚肉と野菜のいためもの
すまし汁
きな粉よもぎだんご
ごはん
牛乳

3月3日(水)授業の様子 2年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の授業の様子です。
【美術】弁当作りの作品です。とてもリアルに仕上がってきています。色も丁寧につけておいしそうです。(3組)

3月3日(水)授業の様子 2年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の授業の様子です。
【理科】『天気図』前線について学んでいます。(4組)
【数学】三角形・四角形についてのプリントです。(2組)
【英語】英語カードを使って、英作をします。日本語文を見て英語で答えていきます。(1組)

3月3日(水)授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の授業の様子です。
【英語】リーディングの練習をしています。(1組)
【国語】『トロッコ』の題材で、問題プリントをしています。(3組)
【社会】南アメリカの農業・工業について学んでいます。(2組)
【理科】地震について学んでいます。(4組)

3月3日(水)授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の授業の様子です。
【数学】分割で授業をおこなっています。関数と相似の復習プリントをするクラスと資料の活用の復習をするクラスに分かれています。(4組)
【理科】確認テストプリントです。食物連鎖の分解者・燃料電池・炭酸水素ナトリウムの実験などの内容です。(3組)
【国語】貧困について考えをまとめています。(1組)
【社会】経済の状況について学んでいます。需要と供給の関係と景気についてです。(2組)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 大阪府一般選抜出願 2年性教育
3/4 生徒専門委員会
3/5 金1234総 生徒議会
3/8 月654321 2年出前授業