英語の学習(6年)

画像1 画像1
 写真は6年生の英語の授業の様子です。本年度から小学校の中学年においては週に1時間、高学年においては週に2時間英語を学びます。
 4月よりC−NETの先生がジョン・リム先生に変わりましたが、もうお一人、内代小学校の日野口先生も英語の専科教員として、高倉小学校の指導に来ていただくことになりました。
 来ていただける日は、ぜひしっかりとネイティブの先生の発音を聞き、英語に慣れ親しんでほしいです。

図書館の使い方(1年)

画像1 画像1
 1年生が図書館の使い方を勉強している様子です。5・6年の図書委員会児童が作成した「図書館の使い方」のVTRを見た後、実際にどんな本が置いてあるか見て回ったり、本の借り方や返し方について担任の先生や図書館に毎週水曜日に来てくださる秋田先生に教えてもらいました。
 それにしても今年の1年生は、いつ見ても先生のお話をしっかりと聞くことができていて素敵です。

全員集合!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 約3ヶ月半ぶりに全員が揃いました。蒸し暑い中でしたが、運動場で久しぶりの朝会を行いました。
 今は大きな声でのあいさつや会話は控えなければなりませんので、小さめの声で、でも心をこめて「おはようございます!」とあいさつをした後、今年度末で異動されたりご退職されたりした先生方を紹介した後、反対に高倉小学校に来られた先生方に自己紹介していただきました。
 例年よりスタートは少し遅くなりましたが、その分集中して色々なことに取り組んでほしいと思っています。今日からまた再スタートです!


重要 給食終了日及び開始日変更のお知らせ

 6月8日のお便りで、給食の終了日と開始日についてお伝えいたしましたが、変更になりましたので、お知らせします。

 ○ 1学期終了日 … 8月7日(金)
  ※ 当日は1学期終了日となります。その日は4時限目まで通常授業。その後給食を食べ、終業式を行った後、下校します。

 ○ 2学期開始日 … 8月25日(火)
  ※ 当日は2学期開始日となります。その日は4時限目まで、始業式や通常授業を行い、給食を食べた後、下校します。

 どうぞよろしくお願いいたします。

置き傘大活躍!!

画像1 画像1
 今日、近畿地方も梅雨入りしました。午前中は大丈夫でしたが、ちょうど1・2年生のが下校するころ、突然強い風が吹き始め、大粒の雨が降ってきました。
 こんな時、PTAの皆さまにご用意いただいた置き傘が大活躍します。今日もたくさんの子どもたちが借りて帰り、正門前は一時、黄色い花でいっぱいになりました。本当にありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

パソコン関係

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業