『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

1年 生活科 どんなおしごとをしているのかな2

 保健室の佐藤先生に
 どんなお仕事をしているのか
 お話していただきました。
 
 けがをしたときに
 手当をしてもらった子も
 いましたが、真剣に話を聞いていました。
 
 保健室のようすも
 教えてもらいました。
画像1 画像1

2年 国語

 国語の漢字の学習では、「思・心・外」を習いました。
 「思の下の部分が、心になっている!」「外国の外や!」などに気づいたり書き順の確認をしたりしていました。
 その後は、字の形に気を付けて ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 6年生と折り紙をしたよ2

 6年生が、折り紙作品の仕上げを
 してきてくれました。
 
 一緒に折った織姫と彦星に
 顔をかきました。
 
 今日、出来上がった七夕作品を
 持ち帰っています。
 
 1年生は、6年生との活動を
 楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ノートも書けるようになりました

 国語や算数の時間に、
 ノートも上手に
 書けるようになりました。
 
 今日から連絡帳も書きました。
 きれいに書いて
 おうちの人に
 「ほめてほしいなあ」
 と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図書

 先週から図書室の貸し出しが再開しました。
 「どの本にしようかなぁ〜」と子どもたちは悩んでいます。
 借りたあとは、教室で静かに本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 児童集会
国際クラブ閉講式
3/5 6年生ありがとうの会
茶話会
3/8 児童朝会
3/9 ありがとう集会
6年歯と口の健康教室
PTA実行委員会
3/10 クラブ(まとめ)