『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

2年 寒い中がんばっています!

 講堂で学習発表会の練習をしています。
 覚えたセリフを大きな声で読んだり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしています。

 とてもがんばって練習していますので、学習発表会をお楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週は「けんこう貯金週間」です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期のけんこう貯金の目標、「手洗い」「換気」「歯みがき」がしっかりとていねいにできるように、子どもたちは毎日取り組んでいます。手洗いをていねいに行い、給食の時間も換気をしながら、前を向いてしゃべらずに食べています。

 今日は、先週金曜日に行った「学校保健委員会」で6年生が感染症予防について話し合ったことを、保健委員がお昼の放送で全校児童に知らせました。
 まずは「換気」について。冬は寒いので窓を開けにくいですが、暖かい服装をしてくる、窓を開ける場所を体に直接あたらないように工夫してみるなど、いつもキレイな空気ですごせるようにしよう!と伝えました。 
 明日からは、手洗いやソーシャルディスタンスについても、お昼の放送で知らせていく予定です!

学校保健委員会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子どもたちが参加して、学校保健委員会を行いました。今年度は、コロナ感染症拡大予防のため、残念ながら保護者の方の参加ができなくなってしまいましたが、「今、自分たちができることを考えよう。〜感染症から自分を守るために、周りの人も守るために〜」をテーマに、話し合いを行いました。
 「ソーシャルディスタンス」「手洗い」「換気」の3つのことにしぼって、自分たちがもっとがんばること、どうしたらそれができるかについて意見を出し合いました。
 一人一人が意識を高めて、これからもっとがんばりたい、家族に呼びかけたいという感想もきかれました。

重要 令和3年度入学説明会中止のお知らせ

 1月29日(金)に予定しておりました令和3年度入学説明会ですが、大阪府に緊急事態宣言が発出されている状況下でございますので、中止とさせていただきます。
 なお、入学説明会でお渡しする予定にしておりました資料等につきましては、本日(1月19日)より新入生のご家庭にポスティングさせていただきますので、ご確認よろしくお願いいたします。また、ご不明の点等がございましたら、生野小学校までお問い合わせください。

1年 生活科 はねつき

 「はねつき」をしました。
 
 子どもたちは、
 なかなか羽子板に羽が当たらずに
 苦労していました。
 
 しかし、終わったときに
 「またやりた〜い!」
 「楽しかった!」
 という子どもたちが多かったです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 児童集会
国際クラブ閉講式
3/5 6年生ありがとうの会
茶話会
3/8 児童朝会
3/9 ありがとう集会
6年歯と口の健康教室
PTA実行委員会
3/10 クラブ(まとめ)