2/17 修学旅行に向けて <2年>

2月17日(水)

 2年生は、いよいよ来年度に実施予定の修学旅行に向けて取り組みがスタートしました。6限目に、行程にある高松市内研修のガイドマップ作製のため、パソコン教室で観光スポットについて調べました。

画像1 画像1

2/17 職場訪問に向けて <1年>

2月17日(水)

 1年生は、3月に実施予定の職場訪問の調べ学習をしました。各班に分かれて、当日に自分たちの行き先について、タブレット端末を利用してを調べました。

画像1 画像1

2/17 授業の様子

2月17日(水)

 2年生の数学の授業では、平行四辺形の面積を二等分する直線に、どのような秘密が隠れているのか探りました。途中は悪戦苦闘する場面はありましたが、最後には対角線の交点を通る直線が二等分することを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 授業の様子

2月15日(月)

 2年生の理科の授業では”発電のしくみ”についての学習をしました。大阪がレッドステージで実験ができない為、先生が前で試すのを観察したり、映像を見ての学習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/15 全校集会

2月15日(月)

 全校集会で、先日実施したマラソン大会の各学年で上位3番までの記録を出した、男女12名に"記録証"が渡されました。校長先生からは"コミュニケーション"についての話がありました。"自分の考えや思いを知ってほしい"ときや"ほかの人がどう思っているか"ときなど、大切なことはLINEなどの文字ではなく、直接話をすることが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 KT:木1 3年卒業式諸注意(5限)大清掃・式場仮設営(6限)
3/9 3年1〜3限卒業式練習・4限学活・給食後下校 一般選抜事前注意
3/10 公立一般選抜
3/11 3年1〜4限卒業式練習・3年給食後下校1・2年式場準備
3/12 第73回卒業証書授与式

保護者向け一般文書

行事予定表

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

学校と家庭における双方向通信(Teams)