教育長からのメッセージ

かけがえのない 大切な存在である 子どもたちへ
〜大阪市教育委員会 教育長からのメッセージ〜

 <全文> かけがえのない大切な存在である子どもたちへ〜大阪市教育委員会教育長からのメッセージ〜
画像1 画像1

2/10 マラソン大会 <1,2年>

2月10日(水)

 3,4時限目、体育の授業の一環として淀川河川敷で1,2年生のマラソン大会を実施しました。新型コロナウイルスの感染対策でスタート直前までとゴール後はマスクの着用を徹底するなか、男女とも約5キロの折り返しコースを走りました。昨日までの寒さもなく、この時期としては暖かな気候で、汗をにじませながら全員が完走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 私立入試事前指導

2月9日(火)

 3年生は明日10日(水)、明後日11日(祝・木)は、いよいよ私立入試の本番です。放課後、私立高校を受験する人が3教室に分かれて、受験のおける留意事項等の事前の確認をしました。明日は余裕をもって高校へ行けるよう、今日は早めに寝て、ゆっくり休養を取り、明日に備えてください。試験では自分の持っている力のすべてを出して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 授業の様子

2月8日(月)

 1年生は6限目に道徳を行いました。資料「加山さんの願い」をとおして、"互いに助け合い励まし合う社会連帯の大切さに気づき社会参画の意識を高める"ことをねらいとして授業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 全校集会

2月8日(月)

 全校集会で校長先生から、ある大学の入学試験でのエピソードの話がありました。3年生は、明後日、いよいよ私立高校の入試があります。全力を尽くして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 KT:木1 3年卒業式諸注意(5限)大清掃・式場仮設営(6限)
3/9 3年1〜3限卒業式練習・4限学活・給食後下校 一般選抜事前注意
3/10 公立一般選抜
3/11 3年1〜4限卒業式練習・3年給食後下校1・2年式場準備
3/12 第73回卒業証書授与式

保護者向け一般文書

行事予定表

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

学校と家庭における双方向通信(Teams)