1/26 学年末テスト <3年>

1月26日(火)

 3年生は、今日から2日間、中学校での最後のテストとなる学年末テストが始まりました。1日目の今日は、技家・英語・国語・保体の4教科でした。このテストが終われば、いよいよ受験本番に向かいます。緊張の続く毎日となりますが、健康管理には最大限の注意をはらい、目標に向かって頑張ってください。
画像1 画像1

1/25 全校集会

1月25日(月)

 全校集会で、大阪市選挙管理委員会が実施する選挙推進ポスターで『特選』に選ばれた生徒へ賞状の伝達をしました。校長先生から”失敗は簡単なところで起こるもの”です。入試やテストでも、簡単と思った問題も、慌てず、落ち着いて解くことが大事です、との話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/22 面接練習 <3年>

1月22日(金)

 5限目、進路対策として2度目の面接練習を行いました。今回は私立入試で面接が実施される学校を受験する生徒対象として、個人面接・グループ面接に分けて行いました。"志望理由"や"入学後の抱負"などの質問にしっかりと答えていました。
画像1 画像1

1/22 授業の様子

1月22日(金)

 1年の国語科では授業で「書道」を行っています。姿勢を正し、心落ち着けて"日進月歩"の文字を練習しました。書いた文字のように”日進月歩をモットーに夢に向かって努力”しましょう。
画像1 画像1

1/20 避難訓練

1月20日(水)

 6限目に地震・津波を想定した避難訓練を行いました。訓練では、まず地震の発生とともに机の下にしゃがみ自分の身の安全を確保し、揺れがおさまるとグラウンドに素早く避難しました。その後、大津波警報の発令と同時に、校舎の3,4階へ避難をしました。自分の身を守るための訓練で、みんな真剣に行動していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 KT:木1 3年卒業式諸注意(5限)大清掃・式場仮設営(6限)
3/9 3年1〜3限卒業式練習・4限学活・給食後下校 一般選抜事前注意
3/10 公立一般選抜
3/11 3年1〜4限卒業式練習・3年給食後下校1・2年式場準備
3/12 第73回卒業証書授与式

保護者向け一般文書

行事予定表

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

学校と家庭における双方向通信(Teams)