7/31 キャリア教育 <2年>

7月31日(金)

 2年生はキャリア教育の一環で「職業調べ新聞」を作成しています。一人一人が一つの職業について、タブレット端末や図書室にある本を参考に新聞づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1

7/31 情報モラル教育 <1年>

7月31日(金)

 1年生は5限目に、講師の方をお招きして「情報モラル教育」を行いました。近年、スマートフォンの所有率の増加や所有の低年齢化の傾向が見られ、大阪市の調査でも9割弱の中学生がスマートフォンを持っている結果となっています。それに伴い"LINEによるトラブル""ネット依存(ゲーム依存)"等の問題が心配されます。今日は、その『使い方』の大切さについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信

保護者の皆様

大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。
つきましては、「家庭向けプリント配信サービス『プリントひろば』−ご利用ガイド−」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、以前のものとは異なりますので、保護者メールにてお知らせいたします。

「家庭向けプリント配信サービス『プリントひろば』−ご利用ガイド−」

7/29 SPトランプ <1年>

7月29日(水)
 
 1年生は、6限目の特活の時間に高校の先生をお招きして"SPトランプ"をしました。"SPトランプ"とは、52枚のトランプから自分に合ったものを選び、そのカードから自分の特徴(強み)を客観的に理解し、向いている仕事が何かを知ることができる、というものです。楽しみながらの1時間で、将来の進路選びの参考になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 進路情報掲示板

7月27日(月)

 3年生の教室横の廊下には、たくさんの高等学校のポスターやリーフレットが掲示されています。先週には進路保護者説明会が開催され、今日は3年生に進路希望調査のプリントを配布しました。将来を見据えての進路について、ご家庭でじっくり話をしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 KT:木1 3年卒業式諸注意(5限)大清掃・式場仮設営(6限)
3/9 3年1〜3限卒業式練習・4限学活・給食後下校 一般選抜事前注意
3/10 公立一般選抜
3/11 3年1〜4限卒業式練習・3年給食後下校1・2年式場準備
3/12 第73回卒業証書授与式

保護者向け一般文書

行事予定表

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

学校と家庭における双方向通信(Teams)