3月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 授業の様子

1組 数学
円錐や三角柱など、立体の表面積や体積を求める方法を学習しています。

2組 国語
既習の漢字の総復習をしています。

3組 社会
学年末テストの答案が返却され、解説を受けたり、間違え直しをしたりしています。

4組 英語
制限時間の中でどれくらい英語で質疑応答ができるかということにペアで取り組んでいます。

3月2日(火)

画像1 画像1
ふきふきキャンペーンの様子
早朝からたくさんの生徒がボランティアでふきふきキャンペーンに参加してくれています。と同時に、朝から生徒同士のたくさんの元気のいい挨拶が聞こえてきます。

3月2日(火)

画像1 画像1
ふきふきキャンペーン
3月2日(火)、3日(水)、5日(金)の3日間で今年度最後のふきふきキャンペーンを行います。3年生の卒業まであと2週間を切りました。全校をあげて綺麗な学校で3年生を送り出してあげたいですね。

3月1日(月)

画像1 画像1
放課後 委員会活動の様子
今年度最後の委員会になりますが、最後までどの委員会も熱心に取り組んでいます。

3月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 授業の様子
午後の授業では、それぞれの学級で防災の取り組みや、今年度1年間同じクラスだった一人ひとりの良いところを挙げる活動などを行っています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31