1年生の保護者のみなさまへ(入学式のお知らせ)

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 令和2年度入学式の実施につきましては、新型コロナウイルスの「緊急事態宣言」が発令されたことを受け、延期としてきましたが、このたび、分散登校が始まったことを受け、入学式の実施についても可能になりましたことをお知らせします。日程につきましては下記をご覧ください。


○入学式
令和2年6月20日(土)
※登校時間、開式時間につきましては、後日お知らせいたします。

○参加者について
 大阪市教育委員会からの通達で、原則として新入生、教職員、最小限の同居する親族にとどめ、来賓の参加についてはご遠慮いただくこと。とありましたので、最小限の同居する親族に限らせていただきます。


・登校に際しては、必ずマスクを着用するようお願いします。マスクの色・柄は問いません。なお、ご家庭でのマスクの準備においては、市販のマスクの確保が困難な場合は、手作りマスクの作成・使用についてもご協力ください。
・登校園に際しては、お子様の体温等健康状態を確認し、体調が悪い時は無理をせず登校を控えてください。

5年生のみなさんへ(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で3チームに分かれての登校は終了です。慣れない形での登校で、不安やとまどいもあったのではないでしょうか?
 6月に入ってからもしばらくは変則的な登校が続きます。分からないことがあったら遠慮なく学校まで連絡してください。困っていることを一緒に解決します。
 今日の写真は月曜日からの流れになります。各クラスで配布しているものなので、自分のものでも確認してみてください。
 持ち物もしっかりと確認しましょう。
 社会は教科書以外にも、地図帳、資料集を持ってきます。

【今日の課題について】
 今日の課題は道徳の『あいさつ運動』です。教科書、道徳ノートを使って課題に取り組みましょう。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

【漢字、算数について】
 連絡帳でもお知らせしたように月曜日は、
(1)漢字ノート
(2)計算ドリルノート
(3)ラスカルドリル
を回収します。
 まだできていないところがある場合は、週末に終わらせるようにしましょう。
 計算ドリルノート、ラスカルドリルは、答え合わせ、間違いなおしまで終わった状態のものを提出してください。

5年生担任
近藤先生、北野先生、木村先生より

ひまわりがっきゅうのみなさんへ(5月29日)

画像1 画像1
いよいよ らいしゅうから、1ねんせいから5ねんせいも じゅぎょうが はじまります。

らいしゅうから6がつになるので、こんかいのおりがみは かたつむりと あめのしずくです。
どちらも おりやすいので、ぜひ おってみてくださいね。
できたさくひんを もってきてくれるのを まっています。

「ひまわりのうた」を リコーダーや てっきん、すずをつかって えんそうしてみました。きいてください。
みなさんも、いろんな がっきをつかって えんそうしてみてください。たのしいですよ。

らいしゅうから まいにちの とうこうになりますが、たいちょうをととのえて、げんきに とうこうしてくださいね。
まっています。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

いちねんせいのみなさんへ(5月29日)

画像1 画像1
 きょうのとうこうびは、えんぴつをもって、はじめてなまえをかきました。
きれいなじをかくためには、しせいやえんぴつのもちかたにきをつけることをがくしゅうしました。みんな、ひとつひとつのじを、しんけんにかいていました。
 にねんせいになるときに、きょうかいたじをみて、どうおもうでしょうね。たのしみです。

 きょうのほーむぺーじがくしゅうは、さんすうの「いくつといくつ」です。さんすうのきょうかしょと、さんすうのきいろいぶろっく、ほーむぺーじようのぷりんと、ふでばこをよういして、はじめましょう。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

いちねんせいたんにん
 うめだせんせい しらいせんせい
 たにかわせんせい しぎせんせい より

4年生のみなさんへ(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のみなさん、登校日も最終日でした。来週からやっと毎日学校であえますね。

課題を仕上げて、月曜日には提出できるようにしましょう。

【今日の学習】
(1)社会 九州地方
(2)音楽 風のメロディー
です。

 地図帳、ノートの用意はいいですか?
さあ、始めましょう。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

 何かわからないところがあれば、先生は学校にいますので、電話で聞いたり、月曜日にたずねたりしてくださいね。

4年生担任
村木先生、有馬先生、佐野先生より
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 委員会・代表委員会(最終)
3/10 卒業おめでとう集会 集団下校
3/12 5年林間学習保護者説明会(講堂)

本田っ子

双方向通信

配付したお手紙

研究会

ICT活用公開授業

学校評価

交通安全マップ

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

PTAだより

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書