保護者メール『ミマモルメ』への登録をお願いします

韓国語母語教室(9月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後に日本語教室で「韓国語母語教室」が行われました。
 日本語教室に通う生徒が集まり、12月頃に行われるワールドトークのための原稿を先生に相談しながら作成していました。

今日の給食(9月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は旧暦の8月15日。旧暦の8月15日は「十五夜」や「仲秋の名月」と言われる日です。その日にちなんで今日の給食では、みたらしだんごが出ました。

体育大会学年練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1,2時間目は1年生の初めての体育大会の練習が行われました。
 しっかりと聞いて覚えようとしていました。
 学年練習の最後は、学年種目の練習を行いました。練習から大きな声援が聞こえ盛り上がっていました。

国際クラブ活動日

画像1 画像1
 毎週火曜日の7時間目は国際クラブの活動日です。
 今日は老子(ラオシー)をお迎えして今年度2回目の中国語クラブの活動もありました。発表会に向けて原稿をチェックしていました。
 また、中国語クラブ以外にも11月の国際クラブの発表会に向けて、プンムル、劇、ダンスに分かれて練習し、発表会に参加する人以外は言葉の学習を行っています。

体育大会学年練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日の午後は2年生が体育大会に向けて学年練習を行いました。
 並ぶ場所や並び方の確認をして、ラジオ体操。ラジオ体操は競技プログラム1番です。参加する全員がラジオ体操の音楽に合わせて体操する様子は見事なものです。
 今日の練習の最後は、リレーをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式練習(23限)学活(4限) 3年4限まで給食あり
3/9 火1〜5+金5 卒業式練習(3年4限まで給食あり)
3/10 公立一般選抜学力考査(3年3限まで)
3/11 卒業式予行(12限) 午後卒業式準備
3/12 卒業証書授与式