「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

3月4日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業では、文法を学習しています。我が国の言語文化に関する事項について、知識及び技能の習得をしていきます。

3月4日 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業では、他府県の入試問題に取り組んでいます。昨日、公立一般選抜の出願を終え、最後の追い込みです。「いつやるの?」「今でしょう!」

3月4日 今日の給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食メニューは、さごしのおろし醤油かけ、一口がんもとさといものみそ煮、れんこんの炒めもの、ご飯、牛乳です。
1年生のおかわりの様子です。たくさん食べて、大きく成長しましょう!

3月4日 3月3日な祭り

画像1 画像1
日本の年中行事のひとつである、3月3日はひな祭りでした。桃の花が咲く時期であるために「桃の節句」と呼ばれることもあります。
3月はあっという間に過ぎ去ってしまいますので、1日1日を大切に過ごしましょう!

3月3日 1年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の特別活動の時間です。1月に実施しました「中学生チャレンジテスト」「チャレンジテストplus」の調査結果を返却しています。
これは個人の大切なデータなので、他の人に見せたり渡したりすることなく、各家庭で大切に扱ってください。各問題について、点数等だけでなく、個々の課題を見つける資料としてご活用ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 選挙管理委員会
3/10 公立一般選抜学力検査 生徒議会
3/11 卒業式予行 午後準備
3/12 卒業式

運営に関する計画

新型コロナ関係

双方向通信

その他

事務室

こころ通信

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ