あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? 今週は代表委員会によるあいさつ運動週間です。
朝から気持ちの良いあいさつで、気持ちを高めていきましょう!

1月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、桃のクラフティ、黒糖パン、牛乳
です。今日は美味しいデザートとして、桃のクラフティがついています。楽しみです。

なわとび週間 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目後の休み時間は、高学年のなわとびタイムでした。

さすがは高学年ですね。
3分間の前跳びタイムでは、とまらずに跳び続けられる子もいました。
みんなで切磋琢磨し、持久力、体力を高めていきましょう。

これから7日間頑張りましょう!

なわとび週間 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目後の休み時間は、低学年のなわとびタイムでした。

今日は気温も上がり、跳んでいるうちにだんだんと額に汗がにじむ子もたくさんいました。

みんな2学期のなわとび週間のときより上手くなっている様子でした。

これから7日間頑張りましょう!

なわとび週間 中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、かけ足週間に代わってなわとび持久力週間が始まりました。1時間目の後は、中学年が運動場に広がり、チャレンジしています。
3分間で何回跳べるか、引っかかってもすぐに飛び直しています。一回でも多く跳ぶよう頑張っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間予定表
学校行事
3/9 6年卒業遠足(枚方パーク)
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード