大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

2月19日(金)の給食

本日の献立は、ポークカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、苺、牛乳です。

今日は子どもたちお待ちかねのカレーライスの日です。

しかも、食後のデザートに苺が付きます。

昨日よりも少し暖かくなり、お昼休みの運動場はより多くの子どもたちが楽しそうにボール遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝読」に迷ったら、ぜひ図書館へ

最近、昼休みなどの図書館の利用者が少ないです。
ここ数年をかけて、生徒の皆さんに足を運んでもらいやすい空間にするために、取り組んでいます。レイアウトや配置などの見直しや工夫を行っています。
特に蔵書について、ジャンルのバランスや生徒の皆さんからのリクエストも受け付けながら、古すぎる資料は廃棄し、新しい図書を積極的に購入し、入れ替えています。
必ず、自分の興味関心にあう本があるはずです。

そこで今回は、野球が好きな人のために本を紹介します。
『あのプロ野球選手の少年時代』
この本は、埼玉西武ライオンズからシンシナティ・レッズへ入団した秋山翔吾選手、忠岡ボーイズからPL学園高校を経て、広島東洋カープへ入団、現在はミネソタ・ツインズで活躍する前田健太選手、福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐選手、読売ジャイアンツの菅野智之選手など、超一流選手の少年時代について、取材されています。本人らからのインタビュー記事もあります。絶対に何か感じる部分があると思います。
 他にも、野球の技術に関する新しい書籍も多数あります。
また、3枚目の写真のスケートボードの本や料理・裁縫の本など、趣味などの実用書も多数そろえています。水曜日には市立図書館の司書の方に支援員として来ていただいています。「朝読」で読む本のアドバイスもしていただけると思いますので、ぜひ図書館に行ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の修理

2月18日
校舎内の廊下で切れ目が入ってる部分が数か所あります。昨日から、管理作業員さんが、切れ目にセメントを入れて修理してくださっています。
乾くまでは、赤いコーンなどを置いていますので、動かさないようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学力向上推進事業」研究授業 2年

2月18日(木)
5時限目 2年2組の数学科の授業で、「学力向上推進事業」の研究授業が行われました。 数学科の 増井先生が授業を行いました。発展した問題にもとりくみ、五角形の図形の面積を三角形の形に変化させ、面積を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(木)の給食

本日の献立は、鶏肉のから揚げ、丸天と野菜のうま煮、焼き海苔、ご飯、牛乳です。

昨日より一層寒い一日となりましたが、お昼休みの運動場は、いつも通り元気にボール遊びをする子どもたちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 3年1・2限卒業式練習 3限大掃除 4限事前指導
体育館使用不可
3/10 体育館使用不可
3/11 卒業式予行・午後準備
体育館使用不可
3/12 第74回 卒業式
時間割変更など
3/9 金の時間割 45分授業
3/10 3年2限まで
3/15 1限 特活
進路関係
3/10 公立 一般入学者選抜
職員会議・研修会など
3/9 職員会議

双方向通信について

月中行事予定表

生活指導部より

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

校長経営戦略支援予算

部活動関係