3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

プールの改修工事等の進捗(ご迷惑をお掛けします)

体育倉庫に続いて、プールの解体工事も済んだようです。地面の整地も終わりかけています。この後は南館の非常階段の撤去工事等が始まるようです。なお、工事関係の年末年始のお休みは12月27日から1月5日までの予定とのことです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9日の給食

鶏肉と野菜の煮もの じゃこ豆 あっさりきゅうり ごはん 牛乳

画像1 画像1

いつも通りの授業・・・

今日(9日)と明日(10日)、大阪市教育センターから教育指導員の先生が来校されることになっていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で大阪に赤信号が灯りましたので今回は見合わせることとなりました。しかしながらいつも通りに授業はきちんと取り組んでいました。2年生の数学では図形の証明の単元プリントを仕上げていました。次回の教育指導員の来校は2月に予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生大縄大会

今日(8日)、6時限目に2年生は体育館で大縄大会を行っていました。縄のように心を一つにして団結力を高めることとみんなで楽しむことを目的に体育の時間や昼休みに練習をした成果を確かめ合っていました。ルールやマナーを守って久しぶりに発散できた人も少なくなかったのではないでしょうか。「八の字跳び」と「一斉跳び」の2種目で競い合っていましたが、結果が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は進路用個人写真の撮影日です

今日(8日)、5・6時限目に3年生は進路用個人写真の撮影をします。写真屋さんが機材を搬入して準備をしています。受験する学校の願書に添付する顔写真、少し緊張するかな。販売方法はすでにお知らせをしている通りですので、ご相談は担任の先生までお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針