6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

生徒集会(11月16日)

 今日は秋晴れの空の下、運動場で行われました。
〇校長先生のお話
 先週からコロナ感染症数が多くなってきています。もう一度気を引き締めて、手洗い、うがいに努めましょう。学校生活は後半に入っています。各自でもう一度振り返って反省し、新しい気持ちで取りくみましょう。
〇表彰
 テニス部、阿倍野高校杯準優勝。
〇3年生学級代表
 3年生は運動会、文化祭と最後まであきらめずに戦いました。今後も最後まであきらめず努力したいと思います。
〇生徒会
 今月の目標、風邪やコロナにかからないように手洗い、うがいを心がけましょう。
〇牛ノ濱先生
 自分の物も学校の物も大切にしましょう。
                  (担当:大村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部(11月14日)

 大阪市秋季総合体育大会ラグビーの部準決勝2試合が大阪市立長吉西中学校(平野区)で行われました。
 本校は大阪市立大正北中学校(大正区)と対戦、42対28で勝利し、決勝戦に進出しました。
 試合開始から大正北中学校の気迫あるプレーに押され、2トライを先取され追いかける展開となりました。前半終了間際にでようやく追いつき21対21の同点に、後半に入り、ようやく本来の動きとなりました。
 決勝戦は11月21日(土)鶴見球技場において10時30分キックオフ、相手は大阪市立相生中学校(東成区)、優勝めざして1週間頑張ります。(顧問:宮崎、木藤、角石、牧野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(11月4日)

 11月14日土曜日、3回目の土曜授業実施日です。
 正門では生徒会が、普段と変わらず大きな声であいさつ活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイマスク体験(11月14日)

 昨日の6時間目、3年2組でアイマスク体験を実施しました。
 視力を失い周りが見えなくなると、見慣れた場所でも足がすくんでいる生徒がたくさんいました。その分、介助してくれる人の有り難さや必要性を感じることのできた貴重な体験となりました。(担当:宮前)
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ(11月13日)

 元気アップ通信11月&12月号を掲載しました。
 ご覧ください。

 元気アップ通信11月&12月号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校関係
3/9 4限 公立一般事前指導(3年)
1限 平和学習(2年)
3/10 公立一般入試 (3年2限まで)
3/11 卒業式予行・準備
3/12 第72回卒業式
3/15 月1〜5の授業

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

3年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

生徒会新聞

事務室より