4月26日(金)スマホ教室  5月1日(水)学校協議会 13日(月)いじめについて考える日 16日(木)17日(金)中間テスト 23日(木)研究授業 27日(月)運動会予行 30日(木)第77回運動会 31日(金)運動会予備日  6月1日(土)大阪市春季総体
TOP

1年生(9月17日)

 一年生の学年集会の様子です。始めに、牛ノ浜先生から「みんなで協力して、素早く給食を配膳できるようにしましょう。また、当たり前のコミュニケーションをできるようにしましょう。」とお話がありました。
 続いて、学級代表から、「運動会で歌う校歌や文化祭の学年合唱を堂々と歌いましょう。」と話がありました。(担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生(9月17日)

 坂東先生から体験談に基づくお話でした。
 息子さんが中学時代、目標を持つことの大切さ、それに本気で向かうこと、継続することの難しさが教訓としてあったと、これから3年生として待っている各クラブの引退をかけた試合、高校入試に向けてエールを送られました。
 また、新熊先生からは奨学金のお話がありました。(担当:木藤)
画像1 画像1

給食(9月16日)

 本日の給食メニューは、(チキンカレーライス)・(きゅうりのピクルス)・(ぶどう)・(ごはん)・(牛乳)でした。
 カレーは人気No1です。美味しくいただきました。
 写真は3年生です。  (担当:木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(9月16日)

 3時間目、1年生初めての学年練習を行い、開・閉会式の練習、校歌の練習、学年競技(台風の目)の練習を行いました。
 中学校初めての運動会です。しっかりと取り組んでいきましょう。
                 (担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生数学(9月16日)

 3年生の数学は、習熟度別少人数授業の導入で学力向上をめざしています。
 写真は3年生1組、担当は木藤先生、石原先生です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校関係
3/9 4限 公立一般事前指導(3年)
1限 平和学習(2年)
3/10 公立一般入試 (3年2限まで)
3/11 卒業式予行・準備
3/12 第72回卒業式
3/15 月1〜5の授業

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

3年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

生徒会新聞

事務室より