今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

1/27 2年生「文章検」にチャレンジしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、日本漢字能力検定協会が実施する、「文章読解・作成能力検定」の準会場として検定に臨みました。

この検定では、他人の文章を読み取り、自分の文章を作成する能力は、人が生きていく上で大事なコミュニケーション能力であるとし、「基礎力」、「読解力」、「作成力」という3つの力で測定するものです。

1/25 「テストを行いました。」

3年生は校内では「最後の定期テスト」、1,2年生は実力テストが実施されました。

写真は、3年2組、2年1組、1年5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 1年生 「英語検定を受けました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「西区子どもの英語力向上支援事業」を活用して、1年生は「英語検定」の4級または5級を受検しました。日ごろの英語学習の「力だめし」です。

今回の受検をきっかけに、英語学習のモチベーションをあげて、週4時間の授業や家庭での予習・復習を大切にして、スキルアップしていってくださいね。

そして、中学校卒業までには、ほとんどのみなさんが3級以上を取得してほしいです!!

1/22 「大阪市PTA協議会より」

画像1 画像1
大阪市PTA協議会での研修会で訪問された施設の動画配信と今後行われる人権研修会のライブ配信のご案内がありましたので、お知らせします。

「大阪市教育支援センター訪問の動画配信について」


「発達障がいについての研修会(ライブ配信)のご案内」

1/20 1年生 「助産師さんにお越しいただきました。」

本日1年生では、生命に携わるお仕事である、助産師さんの方々に来ていただき、「性教育」を行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 一般選抜入試 3年2限まで
3/11 【1・2年 木1・2・3・4】【3年 学活・式予行・学活】 午後、卒業式準備
3/12 卒業証書授与式
3/15 全校集会 時間割変更【6限木6】 遅刻指導