3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

避難訓練での体験学習・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防の方から「おはしも」の話がありました。避難の鉄則ということで、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」と教えていただきました。

2年生校外学習の事前指導

今日(18日)の5時限目、2年生は格技室で明日の校外学習の事前指導を受けていました。明日はいつもより集合時間が早く設定していますので注意が必要です。万博記念公園、OSAKA ENGLISH VILLAGでの学習、国立民族学博物館の見学等を学びながら楽しんできてほしいものです。来年の修学旅行につながる大切な校外学習です。一人ひとり自覚して取り組んできましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習の事前指導

今日(18日)の5時限目、1年生は体育館で明日の校外学習の事前指導を受けていました。しっかりと前に立っている先生の話を聞くことからはじめていく必要がありますね。
大阪城公園、大阪歴史博物館、ピース大阪等の見学を班活動で取り組み、お互いに助け合うことの大切さを学ぶ機会としてほしいと思います。また、大阪の歴史等をきちんと学んできてほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

18日の給食

スープ煮 ほうれんそうのグラタン 白桃(缶)  いちごジャム 食パン 牛乳

画像1 画像1

プールの改修工事等の進捗(ご迷惑をお掛けします)

まずはプール前にある倉庫の解体工事を行っています。複数台の重機での作業が月曜日から続いています。

画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針