学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

10年後の私へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 二十歳の成人式に向けて、「10年後の私へ」の手紙を書きました。何を書こうか迷いながら、楽しそうに書いていました。書いたこと覚えているかな?どんなメッセージがいいのかな?などいろいろ考えていました。
 しっかりと封をして、10年後のお楽しみですね♪

3年 保健

 今日は、保健の学習で、良い姿勢について学びました。
 姿勢が悪いと体が痛くなったり、骨が曲がったりしてしまうことに気づくことができました。内蔵や骨を描いたTシャツを見て、悪い姿勢を直し、良い姿勢をしようと早速座り方を直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 給食

画像1 画像1
☆豚肉のガーリック焼き
☆スープ
☆サワーソテー
☆コッペパン  ☆バター
☆牛乳

「豚肉のガーリック焼き」は、豚肉にワイン、塩、こしょう、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけ、焼き物機で焼きます。
「スープ」は、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ほうれんそうを使った彩りのよいスープです。
「サワーソテー」は、キャベツをいため、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで味付けしたソテーです。
みんなおいしくいただきました♪

3月9日 給食

画像1 画像1
☆チキンカレーライス
☆ビーンズサラダ
☆ミニフィッシュ
☆牛乳

「チキンカレーライス」は、鶏肉を主材にした児童に好評なカレーライスです。
「ビーンズサラダ」は、ドライパックの金時豆とキャベツを使用したサラダで、砂糖、塩、こしょう、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油を使ったドレッシングをかけ、あえます。
これに、「ミニフィッシュ」が1人1袋つきます。
みんなおいしくいただきました♪

3月8日 給食

画像1 画像1
☆豚肉と野菜のいためもの
☆すまし汁
☆きな粉よもぎだんご
☆ごはん  ☆牛乳

「豚肉と野菜のいためもの」は、しょうが汁で下味をつけた豚肉と、さんどまめ、もやしをいため、塩、こいくちしょうゆで味付けします。
「すまし汁」は、鶏肉で旨みを出し、最後にみつばを加えて、彩りと香りよく仕上げます。
「きな粉よもぎだんご」は、焼き物機で蒸したよもぎだんごにみつをからませ、喫食時にきな粉をまぶして食べます。よもぎだんごは、うるち米、もち米を蒸して、よもぎと混ぜて作ります。よもぎは、昔から薬としても大切にされてきました。食べるのは若い芽の部分で、3月から5月ごろに収穫します。

春らしい献立のひとつです。みんなおいしくいただきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針