学級懇談会についてのお知らせとお願い

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。
 さて、来週の学級懇談会では、通用門付近に受付を設け検温を実施するなど、新型コロナウイルス感染症対策を講じています。
 保護者の皆様には感染症対策として、ご来校の際にはマスクの着用と上履きの持参をお願いいたします。ご理解、ご協力をお願いいたします。

図工の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな学年の図工の作品ができました。


 上の写真は2年生の作品です。ねん土をにぎって、いろいろな形をつくりました。にぎる強さによって、太くなったり細くなったりしました。

 真ん中の写真は3年生の作品です。絵具を使って、色を混ぜて塗りました。混ぜ方によって、色が濃くなったり、薄くなったりして、カラフルな魚になりました。

 下の写真は5年生の作品です。テラコッタというねん土を使って、シーサーをつくりました。一つ一つの表情や体の形が違って、個性あふれる作品になりました。

1年生 あさがおのいろみず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で育てていた「あさがお」も大きくなり、たくさんの花を咲かせています。
 
 1年生では、花びらと水を袋に入れ、手でモミモミ。すると…


 あさがおの色がついた水になりました!!

 筆を使って色を塗ると、こんなにきれいな作品ができあがりました。

学校が再開しました

 今週から学校が再開しました。子どもたちは様々な気持ちで登校したことと思います。

 今朝の朝会での、校長先生のお話の内容(一部)です。

「先週の水曜日から、瓜破小学校はお休みでした。児童のみなさんが、いつから学校に来ていいかを、平野区保健福祉センター、内科校医の先生、教育委員会と相談して、今日から学校に来てもいいことに決めました。みんなが健康に過ごせるよう、手洗い、マスク、そして早寝早起きに気をつけてください。」


 子どもたちが安全・安心に学校生活を送れるよう、引き続き指導していきます。

新型コロナウイルス感染症対応について

今後の臨時休業・学校再開につきまして連絡いたします。

新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健室より

給食室より