6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

学校の様子(7月28日)

 久々の快晴!
 体育は水泳の授業です。
 気持ちよく泳いでいます。(写真は2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワールドクラス開講(7月27日)

 本校には韓国・朝鮮にルーツを持つ生徒をはじめ、中国・フィリピンなど様々な国にルーツを持つ生徒が在籍しています。今年も、国際クラブワールドクラスを始めます。
 回数は少ないですが、それぞれの国の文化などを学んで行ければと思っています。(担当:宮崎、石原、浦久保)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢検学習会(7月27日)

 先週21日(水)放課後、漢検学習会3回目を行いました。
 参加者は28人が参加し、文字を丁寧にはっきりと書くように気をつけながら、過去問題や練習プリントにチャレンジしました。
          (担当:元気アップコーディネーター 森岡)
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会の様子(7月27日)

 今日は運動場の状態が悪く、リモート集会でした。朝に流す校歌をコーラス部が新たに歌って、リニューアルされました。

〇校長先生のお話
 夏休みまで2週間、目標を持って充実した学校生活を送りましょう。
〇美化委員から
 大阪も新型コロナウィルス感染症の数が増えて増えてきています。休み時間の手洗い・うがいをしっかりしましょう。また、金曜日には大清掃があります。
〇生徒会から
 もうすぐ夏休みです。各学年それぞれの目標をたてて、一学期の最後をのりきりましょう。
〇目黒先生から
 「Teams」の説明、お願いのお話でした。
       (学校力UPコラボレーター 大村一世)
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー部(7月25日)

 朝方まで大雨警報が発令されていて、練習試合が行なえるか心配でしたが、警報も解除され、また会場が関大北陽高校・中学校のグランドの人工芝だったので、無事行えました。
 関大北陽中、大正北中、本校の3校で行いました。Aチーム、Bチームとも練習の成果が見え、コンディションが悪い中でしたが、良かったです。
 対戦チーム、先生方、会場校、応援していただいた皆さん、ありがとうございました。
                (ラグビー部顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校関係
3/11 卒業式予行・準備
3/12 第72回卒業式
3/15 月1〜5の授業
3/16 1限 平和学習(2年)
3/17 6限 前期生徒会選挙
ボランティア清掃(3年)

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

3年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

生徒会新聞

事務室より