6年 奉仕活動

お世話になった学校をきれいにする「奉仕活動」を行いました。今年は手洗い場を中心に、メラニンスポンジやたわしを使って磨きました。

「すげー、めっちゃきれなった!」と満足気でした。

もう卒業まであと1週間です。やれることをしっかりするんですよ。
画像1
画像2
画像3

6年 お礼の手作りぞうきん贈呈

昨日の「卒業生を祝う会」で素敵なメッセージをいただいたので、6年生が手作りぞうきんを、各クラスに持って行きました。【2枚目写真は、職員室に持ってきてくれたものです】

そのあと、教室では、6先生のお礼の合奏「風を切って」の動画を視聴しました。
画像1
画像2
画像3

12日 給食

【とうふのミートグラタン】

ひきわり大豆が入っていました。大豆は「畑の肉」といわれるように、たんぱく質が豊富です。
画像1
画像2

卒業生を祝う集会

まず、ゲーム「6年生卒業おめでとう!ジェスチャーゲーム」をしました。

ふれあい班で円になって、6年生が、ジェスチャーをし、班のメンバーがそれを時間内にいくつ当てられるか、というゲームです。

そして、メンバーが書いたメッセージカードを6年生に送りました。

「6年生のような、お兄さんになりたいです!」とか書かれていて、照れくさそうにしている6年生もいました。
画像1
画像2
画像3

11日 給食

 
画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ホームページ掲載にかかるガイドライン

学校協議会

保健だより

学校だより

新型コロナウイルス感染症