♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

3/12 ツルッツルのピッカピカ

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式、入学式に向けて、管理作業員さんたちがピッカピカに掃除して、ツルッツルにワックスをかけてくださいました!

3/11 6年生に感謝の気持ちを込めて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、昨日に続いて各学年の2組の子どもたちが、6年生にプレゼントを渡しました。

3/10 1年生と6年生のおにごっこ

画像1 画像1
6年生の動きから優しさが伝わります。1年生の楽しそうなこと。
本当に素敵な交流です!

3/10 6年生に大なわを教えてもらったよ

 緊急事態宣言が終わったので、前々から計画していた6年生との交流をやっと行うことができました。1回目はタブレット。2回目の今日は「大なわとび」に挑戦です。

 回っているなわに入るなんて「できない・・・」とやる前からあきらめている子もいたのですが、6年生がとても優しく教えてくれたので、どんどん上手になっていきました。6年生も運動場に白線で印をつけてくれて「×印のところで跳ぶねん」「走り抜けるときは横じゃなくてまっすぐやで。こっちむかって走っといで。」と一つ一つ丁寧に教えてくれました。

 その後の休み時間も、6年生と一緒におにごっこなどをして遊んだそうですよ。
 6年生、ありがとう!!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 よみきかせ3年

画像1 画像1
水曜日は、図書支援の先生が来てくださり、1〜3年生に本の読み聞かせをしてくださいます。
今日は2冊。子どもたちは、とっても楽しみにしているようで、かぶりついて見ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
3/15 ワールドサークル(最終)
3/16 卒業式予行
3/17 C-NET(5・6年)
3/18 全学年4時間授業(給食あり)13:30ごろ下校 給食最終6年
3/19 卒業式

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針