これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

学校閉庁日のお知らせ

学校閉庁日のお知らせ

2020年も大池中学校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。
12月28日(月)〜1月4日(月)は学校閉庁日とさせていただきます。
新年は1月5日(火)より開始いたします。
2021年もよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症にかかる年末年始の学校閉庁期間中の学校への連絡について(お願い)

2学期終業式(12月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
新型コロナウイルス感染症の心配が絶えない、長く感じた2学期も無事に終業式を迎えました。
2学期には例年とは形式が変更になりましたが、体育大会や合唱コンクールも開催することができ、修学旅行も実施することができました。
体育館の横に大きな桜の木があります。今見ると枯れているように見えますが、春にきれいな花を咲かせるために力を蓄えています。進路懇談や期末懇談で2学期をふり返り新たに目標を決めることができたと思います。冬休みに力を蓄え、特に3年生はしっかり粘り強く頑張って、春にきれいな花を咲かせられるよう毎日を有意義に過ごしてください。
冬休み期間中も、手洗い・うがい・マスクの着用・手指の消毒などの感染症対策を励行し、予防に努めましょう。また、SNSの使い方には十分に注意し、軽率な発言からトラブルを引き起こしたり、またトラブルに巻き込まれたりしないように。
3学期の始業式は1月7日です。希望に満ちた元気な姿で新学期を迎えましょう!

大阪市立図書館よりお知らせ

大阪市立図書館電子書籍EBSCO eBooksのご案内

大阪市立図書館より電子書籍EBSCO eBooksの案内が届きました。自宅学習等の活用できますので紹介します。

大阪市立図書館ホームページの電子書籍EBSCO eBooksから、大阪市立図書館の図書館カードとバスワードを使用してログインしてご利用ください(利用時にはインターネット環境が必要です)。

大阪市立図書館カードとパスワードをお持ちでない方は、大阪市立図書館に申し出てください。大阪市内にお住まいの方で、初めて図書館カードの発行を希望する方は、郵送で発行の受け付けをいたします。詳しくは大阪市立図書館にお尋ねください。

全校集会(12月21日)

画像1 画像1
全校集会の前に賞状の伝達が行われ、吹奏楽部と生徒会、そして税の作文の表彰状が授与されました。
今日は、今年最後の24節気「冬至」です。1年の中で一番日照時間が短く、今日の日の出は7:01、日の入りは16:51となり、夏至に比べると約5時間の差があります。冬至の日にはカボチャを食べたりゆず風呂に入るなどの習慣がありますが、寒さに疲れた身体を癒し心身ともに健康な生活を送ってほしいと思います。
長かった2学期も今週1週間で終わります。2021年に良いスタートを切れるように今やれること、しなくてはいけないことを頑張りましょう!

大阪市教育委員会からのお知らせ「学校で働く看護師さん募集」

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 
 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
  https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 公立一般選抜合格発表
3/19 5限まで 給食なし(弁当必要)