〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月3日(月)体育大会全体練習(5・6限)

2年生 性教育2

今回もリモートにより性教育を実施しました。
最近はSNSの被害も多くなってきております。被害に遭わない、加害者にならないようにとのお言葉がありました。自分自身を大切にすることで、相手を大切に思う気持ちも養われると思います。

放課後には個別相談の時間も設けていただきました。悩みを一人で抱え込まず、悩みはきちんと相談をしてくださいね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 性教育

画像1 画像1
本日も昨日に引き続き2年生は、性教育を行いました。
今日は、大阪府助産師会から講師の方に来校していただき、生命誕生、性的人権、2次性徴やLGBTQ他、多岐にわたり、今きちんと覚えておきたいことを丁寧に教えていただきました。とても実り多い1時間となりました。ありがとうございました。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限目、「3年生を送る会」を行いました。
今年度はコロナ禍、全校生徒が体育館に集まり、ともに歌を歌い、大きな声で自分の想いを熱く語る、今までの菫中学校の送る会ではなく、次の一歩を踏み出す3年生のために、在校生全員の協力のもと、心を込めてビデオレターを作成しました。

まず、2年生有志2名による漫才を通して学校紹介をしてくれました。とても温かい雰囲気を教室に運んでくれました。続いて、1・2年生のそれぞれのクラスから熱いメッセージを送りました。

3年生からは、14名の先輩が代表として、これまで経験してきたことを通じて、素敵な心のこもったメッセージをしてくれました。
後悔しないための歩み方など、たくさんのアドバイスをいただきました。
共通したキーワードとして、今を頑張ること、後回しにしない、努力は嘘をつかない、仲間と協力することなどがありました。とても大切なメッセージでした。また、辛い時は、一旦そこから距離を取り、また頑張ることを教えていただきました。

学習面・部活面と様々な場面で手本となってくださった先輩たちからの熱い想いを受け取り、1・2年生のみなさんはこれから歩んでください。

3年生のみなさん、卒業まであと1週間です。
最後まで全力を尽くす先輩たちの雄姿をこれからも期待しています!

2年生 性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2限目に2年生は性教育を行いました。
今回の性教育の重点としては、男女共生・異性や同性との人間関係・様々な性についてです。本日含め明日、明後日の3回実施します。

まず導入として今日は、未来について考えました。〜自分の人生を自分らしく生きるために〜という題の下、保健室の小山先生からお話をしていただきました。
それぞれがワークシートに3年後、5年後、10年後、20年後の自分の生活をイメージしました。自分の生き方を探し求める中、自らの命の大切さ、生きることへのいいイメージを持つことができました。

明日は助産師さんに来校していただき、お話を聞きます。いい機会に恵まれました。しっかりと学習をしましょう。

3年生 授業風景

国語の授業では、
筆ペンを使い、行書で手紙の作成を行いました。

久しぶりに使う筆ペンの感覚に悪戦苦闘しながらも、
半紙に文字を書き写しました。

今日のお手本は、
各自に配布されているパソコンに、
前の時間にワードを使って行書で作成した、創作手紙です。

出来栄えはどうだったでしょう?


三年生は、来週の火曜日、9日に授業を終えます。
一日一日、一時間一時間を大切に過ごしてもらえたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 45×4限
3/18 一般選抜合格発表
3/19 5・6限目 2年生ドッチボール大会

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん