簡易保健室を設置しました(お知らせ)

画像1 画像1
本格的に学校が再開し、ますます校内における子ども達の健康管理体制が重要になってまいりました。

新型コロナウィルス感染防止の観点から、発熱や体調不良の生徒は無理をせず、学校を休んでいただくことは既にお伝えしているところです。しかし、学校での活動中にそれらの症状がみられた生徒は下校させるまでの短時間、ケガなどの生徒とは別の安心できる場所での看護が必要となります。

そこで、本校では1階のSR(サポートルーム)を綺麗に整理し、発熱や体調不良の生徒が保養できる簡易保健室といたしました。学校としては、生徒をそれぞれの症状によって、場所分けをして看護するのは、本来は感情的に辛いことです。しかしながら、これも新型コロナウィルス感染が終息するまでのこととなりますので、皆様のご理解の程をよろしくお願い申しあげます。

6/10(水) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年 数学 「確率」、 1年 理科 「光の進み方」、技術「オリエンテーション」を学習しています。

 10日、梅雨入り宣言が出されました。校庭の紫陽花も花開き始めています。梅雨の時期になると、今年も半分過ぎたのだなとふと気づかされます。多くの人にとって未体験なことだらけだった今年上半期でしたが、少しずつ学校生活も日常を取り戻しつつあります。
 来週からは毎日6時間授業になります。部活動も一部条件はありますが、再開します。分散登校で午前だけ、午後だけの生活が続いていたので、生活がまだ通常モードに戻っていない人もいるのではないでしょうか?そろそろ意識して規則正しい生活をしていきましょうね。

重要 6/20(土)第74回入学式について(続報)

6月3日に当ホームページにてご連絡いたしました第74回入学式につきまして、詳細をご連絡いたしますので、ご確認ください。当日ご参列いただきますみなさまにはご多用の中誠に恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

                記
 
日 時:2020年6月20日(土)14:00〜

場 所:本庄中学校 体育館

服 装:夏服標準服

持ち物:筆記具、水筒(サブバッグに入れて)

参列者:新入生(生徒)とその保護者(2名まで)、教職員、
    在校生代表生徒

その他:コロナウイルス感染症対策のため、ご高齢の方や幼児の方の
    入学式への参列はご遠慮ください。

各学年の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年 国語「俳句の世界」、2年 数学「文字式」、1年 英語「英単語」

どの授業もみんな真剣に取り組んでいます。こまめに手洗いをすることも、簡易の給食もみんなずいぶん慣れて手際よくできるようになってきました。油断はできませんが、来週からの通常モードになればもう少し日常を取り戻せて余裕がでてくるのかもしれませんね。

重要 給食の持ち帰りについて

大阪市立中学校での給食(6月3日(水)〜6月12日(金)の分散登校中のもの)の持ち帰りがマスコミより報道されています。これにつきましては、牛乳や冷蔵保管の必要なものを除いて、未開封のパンなどを想定しています。本校でも、体調不良や事情により給食を食べる時間のない生徒には持ち帰らせることと致します。(持ち帰ったら当日中に喫食することが要件となります。) しかしながら、基本的には感染防止の配慮を行いながら、教員とクラスの仲間とで給食を共にとって、学習を終え、また始めることを大切な取組み(食育)としております。皆様のご理解をよろしくお願い致します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31