いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

修学旅行 2日目 No.4

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯はお好み焼きを食べます♪

修学旅行 2日目 No.3

画像1 画像1 画像2 画像2
宮島でもみじ饅頭の手焼き体験をします♪

修学旅行 2日目 No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
船に乗って宮島へ渡ります♪

修学旅行 2日目 No.1

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝ご飯です。今日もみんな元気に広島での学びを続けます!

修学旅行 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2020年10月19日(月) 修学旅行 1日目

空が白み始めた頃、子どもたちが元気よく講堂に集まります。
今日は待ちに待った修学旅行の日です。

リーダーたちはこの日までにたくさんの学習を重ねてきました!今日はその集大成です!

出発式の担当が前に出て式を進めます。今回の修学旅行のめあて、スケジュールを確認するといよいよ出発です!

たくさんの大人が見守る中、子どもたちはバスに乗り込み、広島に向かうために新大阪へと出発します。

子どもたちは、あべのハルカスや通天閣を目印にあとどれくらいで新大阪へ着くか考えていました。

新大阪駅から広島駅まで新幹線で向かいます。新幹線から降りると広電に乗り換えて宿舎の相生へと向かいます。相生につくとまずはお昼ご飯です。

朝早くから活動していた子どもたち、お腹が空いていたのか美味しそうに食べていました♪

ご飯を食べ終わった後は平和記念公園へ向かいます。原爆ドーム前で写真を撮り、平和記念資料館へ行きます。

平和記念資料館では皆、真剣にここ広島で起こったことを食い入るように見つめていました。

展示を見て学んだ後には手記や詩を朗読してもらい、自分と同じくらいの歳の人が書いたものを聴き、その時、その人たちが感じたであろう気持ちを想像して聴いていました。

平和記念資料館での学習が終わると子どもたちは班ごとに平和記念公園で自由散策します。

時間になると平和の像の前に集まり、みんなの気持ちが詰まった千羽鶴、そして想いを込めた「いのちの歌」を捧げます。

平和記念公園での学習を終えると子どもたちは学習のまとめを始めます。今日自分が学んだことをグループごとに話し合い、ひとりひとり自分の言葉で伝えます。

「戦争の見方が変わった。」

「戦争で亡くなった人の分まで頑張って生きたい。」

「自分が経験していないから、自分が平和だから嫌な考え方や感じ方をしてしまうけど、もし自分がそこにいたら、生きることに必死で、そんな考え方や感じ方はしないと思う。」

など多くの考えがでました!

終わった後は、みんなで夜ご飯です。鉄板でお肉や野菜を焼いたり、ご飯もおかわりしたりとたくさん食べました♪

これからお風呂に入り、1日の振り返りをします。

1日目、元気に活動することができました!


【コミュニティ部】


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2020年度スクールレター

スクールレター

大空の教育

大空NAVI

学力向上アクションプラン

体力向上アクションプラン

オープン授業(ポスター)

大空WEBコンサート

学校アンケート

「大空の教育」の改善(check&action)

全校道徳観点別一覧

実施計画書

実施報告書

令和2年度学校協議会

新型コロナウィルス感染症予防関連

メッセージ

1人1台学習者用端末・双方向通信

非常変災時の休校について

お知らせ