学習参観【3月10日(水):2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、国語「あなのやくわり」についての学習です。
 理由を表す言葉のつながりや、自分の考えを述べる学習です。
 グループでの話し合いも和やかに行い、学習によく取り組んでいました。

学習参観【3月10日(水):1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、今年度最後の学習参観の日です。
 1年生は、それぞれの思い出を発表や百人一首大会、鍵盤ハーモニカで合奏を披露するお楽しみ会をしました。

委員会発表【3月10日(水):運営委員会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は運営委員会の委員会発表でした。
 みんなに伝えたい「かたづけ」や「あいさつ」のことを、劇を交えてみんなに考えてもらえるようにしました。
 また、正しい服装などのクイズをスライドにして出題していました。
 準備や練習のために放課後に残ることもあって、しっかりとした発表ができていました。

5年社会見学【3月9日(火):朝日新聞大阪本社】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は5年生が社会見学に行きました。朝日新聞社の大阪本社で、新聞のできるまでを体験的に学ぶことができました。新聞の印刷が4諸悪の色でカラー印刷できること、校閲という仕事を体験することもできました。
 今の状況で、社内を実際に見て回ることはできませんでしたが、新聞の紙面についてとても興味がわく見学だったと思います。

地域児童会【3月8日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は第2回目の地域児童会でした。来年度の班長、副班長、書記の役割分担など話し合いました。
 その後、全体で集まって、集団下校です。いざというときのために道筋など確かめながらの下校です。気を付けて帰ってくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校協議会

本校の研究(がんばる先生等)

運営に関する計画

緊急のお知らせ