子どもが帰った後は・・・

画像1 画像1
 子どもが帰った後、毎日教室やトイレなど、掃除をしたり消毒作業をしたりしています。この消毒作業は、来週15日以降も継続して行います。みんなでがんばって少しでも様々な活動が安心して行える日々を取り戻すことができるようにしたいと思います。

合同な図形のかき方(5年)

画像1 画像1
 写真は5年生の算数の学習の様子です。合同な三角形のかき方について、自分が考えたことをみんなの前で発表しています。
 前で話すのは苦手だという子もいますが、思考力や表現力を高めるための大切な学びです。ぜひがんばってほしいです。

さすが2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は2年生の教室の北側の女子トイレの様子です。トイレサンダルがきれいに並べられています。誰かが揃えてくれたのか、一人一人が気を付けてこうなったのか…。いずれにせよ見ていてとっても気持ちがよかったです。ちなみに男子トイレも同じようにきれいに並んでいました。
 また下の写真は視力検査の様子です。お喋りを我慢して、ちゃんとお友達との距離をとって順番を待つことができていました。
 さすが2年生!もうちょっぴりお兄さん、お姉さんです。

ねんどでつくろう(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1年生が「ねんどあそび」をしました。基本的な技法を学んだあと、自分の好きなものを作るなどしました。もちろん使った後はみんなで後始末。机の上をきれいに拭いたり雑巾を洗ったりするなど、きちんとできていて感心しました。

気温の測り方(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は4年生の理科の授業の様子です。教室で気温の測り方などについて勉強した後、ウサギ小屋のすぐ横にある百葉箱のところなどで実際に温度を測りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

パソコン関係

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」基本配布決定に伴う実施計画

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業