おもちゃランド(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目、1年1組の子どもたちが自分たちで作ったおもちゃで遊ぶので、ぜひ来てほしいと誘ってくれたので様子を見てきました。
 どんぐりゴマや松ぼっくりで作ったけん玉など、とても上手に作っていて感心しました。やっぱり手作りのおもちゃって、あたたか味があって素敵ですよね。今日は招待してくれて本当にありがとう!

作品展及び個人懇談会スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から金曜日までの4日間、作品展と個人懇談会を行っています。なお、立体作品は全学年講堂に、また絵画作品は3〜6年生が講堂、1・2年生は図工室前廊下に展示しておりますので、ぜひご覧ください。
 なお、大変冷え込みが厳しい週になりました。どうぞあたたかくしてお越しくださいますようお願いいたします。

教育委員会より 学校で働く看護師さん募集

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 
 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
  https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

掃除のしかたについて

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の児童朝会で美化委員の児童たちが、掃除の道具の使い方について話をしました。
 まず、ほうきの使い方について話しました。ほうきで掃くときはときは横に向かって掃くことや、ほうきを持ち運ぶときはブラシの方を下に向けることを説明していました。
 次に、ぞうきんの絞り方や干すときのしかたについて話していました。

作品展準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週火曜日から金曜日までの4日間、作品展を行います。本当は子どもたちと一緒に、がんばったところや工夫したところなどを話しながら見ていただけたらよいのですが、残念ながら密を避けるため、個人懇談会の折に見ていただくこととしました。
 公私何かとご多用とは存じますが、ぜひご覧いただきますようお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

パソコン関係

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」基本配布決定に伴う実施計画

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業