公立一般入試当日

8時50分現在、受検生・各高校から、いずれも緊急の連絡は入っておりません。受検している3年生に、みなさん、旭東から職場からお家から健闘のエールを送りましょう。がんばれがんばれ3年生!!

別れの会

卒業式には、在校生全員が参列できませんので、毎年卒業式前に「別れの会」を開催します。去年は、臨時休校のため実現しませんでしたが、今年は開催できました。在校生と卒業生の代表からのメッセージのあと、1年生からは「メッセージカード」、2年生からは「手作りのコサージュ」が卒業生に送られました。
天気も良く、素晴らしい「別れの会」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食3月9日

黒糖パン・フライドチキン・カレーシチュー(近江(おうみ)牛(うし))・おいわいピクルス・フルーツゼリー・牛乳

☆卒業おめでとう☆
 卒業祝い献立(こんだて)には、3年生の卒業をお祝いする気持ちがこめられています。
 カレーシチューは近江(おうみ)牛(うし)を使っています。

画像1 画像1

給食3月8日

ごはん・豚(ぶた)肉(にく)のコチジャンいため・トック・もやしのナムル・アーモンドフィッシュ・牛乳

☆コチジャン☆
 コチジャンは、米みそ、唐(とう)辛(がら)子(し)などを発(はっ)酵(こう)させて作る韓(かん)国(こく)・朝(ちょう)鮮(せん)料理によく使われる調味料です。日本では麦芽(水あめ)や砂糖などを加え、甘(あま)みを足しているものが多く出回っています。また、みその一種とみなして「唐(とう)辛(がら)子(し)みそ」ともいわれます。
 今日は、豚肉(ぶたにく)とだいこんを、にんにく、コチジャン、砂糖、しょうゆで味付けしています。


画像1 画像1

給食3月5日

おさつパン・鶏(けい)肉(にく)のみそバターソース
スープ煮(に)・デコポン・牛乳

☆八丁みそ☆
八丁みそは、愛知県で江(え)戸(ど)時代からつくられている豆みそです。大豆と塩で豆(まめ)麹(こうじ)をつくり、塩と水を混ぜ、重石をします。二夏二冬(2年)以上という長い期間熟成してつくるため、黒みをおびた褐(かっ)色(しょく)で、コクのある濃(のう)厚(こう)な風味が特(とく)徴(ちょう)です。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

各種通信

配布文書一覧

行事予定

進路

校長室だより