12月16日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
今日から2学期末個人懇談会が始まります。
お時間のご確認、よろしくお願いします。

3年 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に3年1組で国語科「ことばあつめ」の公開授業を実施しました。

行動や気持ちを表すことばを集めて文をつくる学習でした。

授業者の小田先生が、児童から行動を表すことばや気持ちを表すことばをうまく引き出し
、児童はそれをどう組み合わせれば意味が通じる文になるかどうかを考えました。
その後、タブレットや大型モニターを使って、考えたことを全体で共有しました。

本校の教員対象の公開授業でもあり、指導力向上をねらいとして多くの教員が参観しました。
今後も本校の教員は授業研究や研修会を通じて、日々指導力・授業力の向上に努めてまいります。

12月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
豚肉の生姜焼き、さつまいもの味噌汁、菊菜と白菜の胡麻和え、ご飯、牛乳
です。
和風の香草である菊菜と白菜がシャキシャキしてとても美味しいです。

1年 年賀状投函体験

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生では、国語科で手紙の書き方を学習し、寄贈いただいた年賀状を使い、実際に年賀状を書きました。

そして今日の2時間目に、1年1組が年賀状を郵便局のポストに投函しにいきました。

投函後には、ちょうど郵便ポストの手紙の収集に来られた方がおられたので、回収する際の様子を見学させていただきました。

初めてポストに投函した子もいて、よい経験になりました。

あいさつ週間2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても冷え込んだ朝です。
それでも代表委員会は元気な声で、あいさつをしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間予定表
学校行事
3/18 卒業式前日準備(1〜4年と6年は13時45分頃下校、5年は15時頃下校)
3/19 第145回卒業証書授与式 1〜5年休み 5年代表委員会児童9時登校 卒業生9時10分登校
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 令和2年度修了式
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード