11/12 授業の様子

11月12日(木)

 3年生の数学の授業では”図形の相似”を学習しています。苦手な生徒も多くなる単元で、よりきめ細かな指導ができるよう20名をさらに分割をして10名前後で授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 性教育 <1年>

11月11日(水)

 1年生は、6限目に「性」についての学習をしました。1学期の2,3年生に続いて、東淀川区役所の「ゲストティーチャー派遣事業」で誕生学協会の方を講師にお招きしました。"いのちのはじまり""命の誕生"など、DVDや模型を使って講話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 授業の様子

11月10日(火)
 技術・保健・音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 全校集会

11月9日(月)

 新生徒会役員が初めての進行での全校集会を行いました。後期学級委員の認証式で、3年生の学級委員に認証状が渡されました。また、「創造アイデアロボットコンテスト大阪大会」で優勝と3位となった生徒、「大阪おさかな普及協議会」の絵画コンクールで入賞した生徒、それぞれに賞状の伝達を行いました。
画像1 画像1

11/6 授業の様子

11月6日(金)

 3年生の英語の授業では、関係代名詞を学習しています。ノーベル平和賞の5人について関係代名詞で表現をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 職場訪問学習(1年) 大阪体験(2年) 公立一般選抜合格発表
3/19 東淡路小学校卒業式
3/20 春分の日
3/22 大清掃(6限) 公立2次選抜 出願・面接
3/24 修了式 公立2次選抜合格発表

保護者向け一般文書

行事予定表

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

学校と家庭における双方向通信(Teams)