心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

学校探検! がっこうたんけん!5

画像1 画像1 画像2 画像2
今日紹介するのは、鳥小屋です。
鳥小屋では、セキセイインコを飼っています。
学校が再開すれば、飼育栽培委員会の人たちでお世話をすることになります。興味のある人は、ぜひ飼育栽培委員会に入りましょう。


それではクイズです。
鳥小屋で飼っているセキセイインコの名前は何でしょう。


1、ぴーちゃん
2、きーちゃん
3、あおちゃん









ずいぶんとあたたかくなってきたので、鳥小屋のビニールをはずしました。きーちゃんも元気にしています♪

緊急 令和2年5月10日までの臨時休業期間の延長について(お知らせ)

臨時休業期間延長のお知らせ

令和2年4月8日付通知で、5月6日(水)までとしておりました休業期間が、5月10日(日)まで延長されました。
詳しくは、「臨時休業期間延長について」をご覧ください。
尚、5月11日(月)以降の対応については、教育委員会より通知があり次第、改めてお知らせいたします。保護者メール、学校ホームページにご注意をお願いいたします。
 5月7日以降の健康観察表についても配布文書に載せております。
令和2年5月10日までの臨時休業期間の延長について(お知らせ)
5月7日以降の健康観察表

学校探検! がっこうたんけん!4

画像1 画像1 画像2 画像2
つぎに紹介するのは「音楽室」です。
音楽室は南館3階にあります。
音楽室は、音楽の授業で使います。グランドピアノや大太鼓、小太鼓、木琴、鉄琴などたくさんの楽器があります。また、壁にはたくさんの肖像画が飾られています。

学校探検!がっこうたんけん!3

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日にひきつづき、学校探検を行いました!
今日紹介するのは、南館の2階にある「図書室」です。

「図書室」とは、その名のとおり、
図書=本がたくさんある教室です。


部屋に入ると、とてもたくさんの本がならんでいました。


本を読むと、
・ことばをたくさん知ることができる
・集中力が身につく
・想像力が身につく
・ストレスの解消になる
など、たくさんのいいことがあるそうです。


みなさんは、本を読むのは好きですか?
大好き!という人も、少し苦手だなぁという人も、
お休みの期間をつかって、本に親しんでみてはいかかでしょうか。

学校探検!がっこうたんけん!2

画像1 画像1 画像2 画像2
つぎに紹介するのは「保健室」です。
校長室とおなじ南館1階にあります。

「保健室」は、みなさんが学校でケガをしたときや
体調がわるくなったときに行くところです。
発育測定や検査などもこの部屋でします。

写真をよーく見ると、槌田先生が!^^
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31