TOP

1年生臨時登校日 -3

画像1 画像1
2時15分から3グループが登校しています。
少し、天気が悪くなってきました。

1年生は、来週も今週と同じように水・金曜日に分散登校をします。

昼間に咲いていた池の水蓮の花が、夕方には閉じていました。

1年生臨時登校日 -2

11時から2グループ目が登校しています。
課題の回収や配付が行われました。
回収した課題を点検すると不十分なところがあり、やり直しの指示が出されています。
やる回数が少なかったり、答え合わせをしていなかったり等、もう一度見直してください。
登校後、手洗の機会が増えます。ハンカチやタオルの準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

花が咲きました

画像1 画像1
中庭にある池の水蓮の花が咲いていました。昨日まで蕾だったのですが、今朝見ると見事に赤い花が咲いていました。
これから、3日間水蓮の花を楽しむことができます。
玄関の紫陽花の花も上の方にある花が咲き始めています。6月の声を聴く頃には、満開の紫陽花が楽しめそうです。

1年生の臨時登校日 -1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も五月晴れ、気温の上昇が見込まれ夏日の予想になっています。
STAY HOMEで暑さに慣れていません。こまめな吸水のために水筒を忘れずに持参してください。
今日の1年生は、課題の回収や配布が行われました。オリエンテーションでは、校舎見学。担任の先生に案内されて、校内施設の確認を行いました。学級ボールの位置やゴミ捨て場、理科室や多目的室、そして職員室などなど。
今日が3回目の臨時登校日。新しい発見がいっぱいです。
一部クラスで社会科の課題配布ができていないクラスがありました。こちらからダウンロードしていただくか、明日の夏服受け渡しに来校された際に玄関に置いてあるものをお持ち帰りください。

6月保健だより

6月の保健だよりをアップしました。

補助資料として日本赤十字社の「ウイルスの次にやってくるもの」を紹介させていただきます。ご覧ください。

  「6月の保健だより」

  「ウイルスの次にやってくるもの」(日本赤十字社)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 1年生大百人一首大会(5,6限) 2年4限まで 小学校卒業式校区内小学校卒業式
3/20 【春分の日】
3/21 休日
3/22 選挙管理委員会
3/23 火1,2 生徒会役員選挙(3限) 大清掃・ワックスがけ(4限) 選挙管理委員会
3/24 令和2年度修了式 水1,2
3/25 春季休業

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係