TOP

10月21日(水)今日の給食

今日は、ポークカレーライスと牛乳。
白菜のピクルスとみかんでした。
午後からの体育大会の予行に向けて、栄養補給にバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(火)今日の給食

今日は、コッペパン(イチゴジャム)に牛乳。
マグロのオーロラ煮とコーンとじゃがいものスープ、きゅうりとコーンのゆずドレッシングでした。
マグロは、体の組織を作るもとになるタンパク質が多く含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合文化祭(将棋部・美術科)や青少年指導員会主催の絵画・写真コンクール、硬筆の表彰が全体練習の最後に行われました。
コロナの影響で、多くの大会やコンクールが中止になる中、少しずつですが大会やコンクールが行われるようになり、文中生が活躍しています。

全体練習・体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後に雨が降り、午後からの開催が危ぶまれた全体練習。午前中の雨で、グランドには水たまりができていました。4時間目の終わりに数名の先生が水たまりの水抜きを行ない、午後からの開催ができました。
肌寒い気候でしたが、集中した動きでキビキビ動く姿に感心しました。
明後日には、予行。週末の金曜日には、運動会本番を迎えます。
思い出に残る体育大会になるように頑張りましょう。

将棋部、大阪市中文連将棋選手権大会で 団体優勝!個人3位!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(土)に、鶴見緑地にある咲くやこの花館で表題の大会が行われました。
 この大会は、一回戦、二回戦、準決勝までは9月27日に本校で行われ、決勝戦を大阪市中文連総合発表会の一環で行いました。
一昨年は優勝でしたが、昨年は3位でこの場所には来られませんでした。今年は何とか決勝に進出。そして見事に3対2で長吉西中を破り優勝を果たし、個人戦も3位に一人食い込みました。
 この大会で3年生は、引退です。後に続く1、2年生は来年もこの場所に行けるように日々の稽古を頑張ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 1年生大百人一首大会(5,6限) 2年4限まで 小学校卒業式校区内小学校卒業式
3/20 【春分の日】
3/21 休日
3/22 選挙管理委員会
3/23 火1,2 生徒会役員選挙(3限) 大清掃・ワックスがけ(4限) 選挙管理委員会
3/24 令和2年度修了式 水1,2
3/25 春季休業

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係