TOP

研究授業

大阪市教育センターから、教育指導員の先生をお迎えして、研究授業(2年生・国語)を行いました。
多くの先生方の前での授業は、何度やっても緊張します。しかし、それが良い刺激となり、授業改善につながります。そして、生徒に分かりやすい授業へと繋がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)1年生 数学「関係の表し方」

(中段)1年生 国語「係結びの法則」

(下段)3年生 数学「二次方程式の利用」

運動会・学級旗

運動会で使用する「学級旗」の製作が本格化してきました。
クラスでデザインを募集して、選ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業・2年生英語科

画像1 画像1
2年生の英語の授業です。1クラスを2つのグループに分けて、授業を進めています。(習熟度別少人数授業)
今日から学校実習に来られた、田井先生も授業に参加しています。

9月14日(月)今日の給食

今日は、大豆入りキーマカレーライス、キャベツとコーンのサラダと白桃(カット缶)でした。
キーマカレーとは、ひき肉を使ったカレーのことです。今日は、ひき肉のほかに、ひきわり大豆もはいっていました。大豆には、カルシウムや鉄、食物繊維が豊富に含まれています。小麦粉の代わりに米粉を使ったカレールーの素で味付けしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 【春分の日】
3/21 休日
3/22 選挙管理委員会
3/23 火1,2 生徒会役員選挙(3限) 大清掃・ワックスがけ(4限) 選挙管理委員会
3/24 令和2年度修了式 水1,2
3/25 春季休業
3/26 春季休業

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係