TOP

新型コロナウイルス感染症の予防について(再度のお願い)

再度のお願いになります。
新型コロナウイルス感染症の1日当たりの新規感染者数が、減少傾向にあると最近のニュースで報じられています。
しかし、肌感覚としては、感染の話が遠いところの出来事から、身近なものになってきています。
自分たちの周りでも、濃厚接触者でPCR検査を受けたという話を聞くようになっています。感染のリスクは、あらゆるところにあります。
新型コロナウイルスに感染しないために今一度、「新しい生活様式」の実践をお願いします。
また、本日「新型コロナウイルス感染症の予防について(再度のお願い)」を配布しています。ご一読・ご確認ください。
画像1 画像1

今日の授業風景

(上段)1年生の英語科
5語文以上の単語を使って、自己紹介文を考えていました。

(下段)1年生の技術科
「製作に必要な図を描こう」
1つの図で、立体を描き表す図法について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(水)今日の給食

今日は、黒糖パンに牛乳。
イタリアンスパゲッティにグリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、豆昆布でした。
今日のメニューのスパゲッティ、マスクには天敵のメニューになりました。
食後に口を拭かずにマスクを付けるとマスクの内側がケチャップで汚れてしまいました。
でも、その美味しさには敵いません。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みに図書館に行きました。
図書館内の蜜を避けるために曜日により、学年を分けて開館を行なっています。
今日は、1年生の開館日でした。
本好きの生徒が40名、来館したということでした。

9月8日(火)今日の給食

今日は、ご飯に牛乳。
肉じゃが、焼きナスの味噌だれかけとあっさりきゅうりでした。
肉じゃがの具材は、形崩れさせずにしっかりと中まで火が通っていました。味もバッチリ。ご飯がすすみました。焼きナスの味噌だれがまた美味しいかったです。
今日も楽しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 【春分の日】
3/21 休日
3/22 選挙管理委員会
3/23 火1,2 生徒会役員選挙(3限) 大清掃・ワックスがけ(4限) 選挙管理委員会
3/24 令和2年度修了式 水1,2
3/25 春季休業
3/26 春季休業

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係