TOP

9月4日(金)今日の給食

今日は、パン(マーマレード付)に牛乳。
豆乳マカロニグラタン【米粉】、トマトスープと洋梨(カット缶)でした。
トマトスープは、トマトの酸味が効いて、とっても美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

880万人訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた大阪880万人訓練に参加しました。
9時30分からの防災放送を受けて、避難訓練(地震を想定)を開始しました。
訓練では、地震へのはじめの行動として、机の下に身を隠しました。
その後、校舎倒壊に備えて、運動会へ避難するため廊下に整列しました。
本日は、雨天のため、避難の行動はここまでとし、教室に戻って校長先生のお話、生徒主事からの諸注意を聞いて訓練は終わりました。
天災は、忘れた頃にやってくる。
これを機会にご家庭でも、緊急時の対応について家族でお話ください。

 ※※地震のときに考えておくことの例(大阪市HPより)※※

生徒議会

画像1 画像1
1日(月)の各種委員会に続いて、生徒会役員・各種委員会委員長・各クラスの委員長が集まり、生徒議会が行われました。
各委員会からの2学期前期の目標の報告や生徒会役員の選挙時の公約(置き勉、渡り廊下の使用 等)について話されました。

「身だしなみ」・「時間を守る」強調週間、あと一日

8月31日(月)から始まった「身だしなみ」・「時間を守る」強調週間ですが、今日の予鈴遅刻は、1人。名札忘れは、0人という状況でした。

強調習慣も明日4日(金)に最終日を迎えます。
明日こそ、予鈴遅刻・名札忘れ共に0人になるよう、ご協力をお願いします。

台風の影響でしょうか?今日は、若干過ごしやすく感じます。しかし、熱中症にはご注意ください。こまめな水分補給をお願いします。
画像1 画像1

眼科検診

画像1 画像1
午後からは、長らく延期になっていた眼科検診が行われました。3年生と1年生の約半分の生徒が検診を受けました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 【春分の日】
3/21 休日
3/22 選挙管理委員会
3/23 火1,2 生徒会役員選挙(3限) 大清掃・ワックスがけ(4限) 選挙管理委員会
3/24 令和2年度修了式 水1,2
3/25 春季休業
3/26 春季休業

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係