「ほかべん」(放課後学力向上勉強会)実施中!学校情報化優良校に認定されました(2022/6/9〜2025/3/31)

【3年生】2月22日(月)について

3年生の保護者の皆様へ

平素より学校教育にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
2月22日(月)は3年生のみ4限目終了後、給食を食べ、下校となります。
1、2年生は通常通り6限目までになりますので、お伝えいたします。

1年生の取り組み ”学(まな)ちゃん”

画像1 画像1
1年生の取り組み”学(まな)ちゃん”の様子です。小テスト終了後、班ごとで相互採点します。その後、間違った所などを相互に教え合います。各教科このテストの中から出題されるので、みんあ真剣です。右上から時計周りに1組〜4組の様子です。学年末テストは来週水曜日から始まります。

1年生の取り組み ”学(まな)ちゃん”

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は本日6限目、一昨日に引き続き”学(まな)ちゃん”に取り組んでいます。今日は学年末テストに向けて、国語・社会のほか、数学・理科・英語・音楽・保健体育・技術家庭科(学年末テストの全教科)各10点満点の小テストです。得点アップを目指し、みんな真剣に取り組んでいます。

1年生の取り組み  〜学び合い”学(まな)ちゃん”〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生では、1学期の定期テストから総合の時間を使って、学び合いの学習を進めてきました。名付けて”学(まな)ちゃん”。各教科の先生がテストのポイントプリントを作成し、生徒たちは班毎で互いに教え合うという内容です。教える方も教わる方も勉強になります。今回は学年末テストに向けての取り組みです。テスト直前には小テストも行います。勉強もがんばれ1年生!!

かけがえのない大切な存在である子どもたちへ〜大阪市教育委員会教育長からのメッセージ〜

 新型コロナウイルス感染症の影響もあり、大人も子どもも思うような生活が送れない日々が続いています。
 児童生徒のみなさんと共に未来を切り拓いていくために、私からメッセージを送りたいと思います。(略)
 あなたの命は、世界中の人たちすべてから守られるべき、かけがえのない、たった一つの命なのだということも、ぜひ知しっておいてほしいと思います。
 おわりに、私は教育長として、また大人たちの代表として、みなさん一人ひとりの命の大切さを思い、守っていくためにこれからも努力していくことを、みなさんと、そしてあなたと約束します。

令和3(2021)年2月12日
大阪市教育委員会教育長 山本 晋次


※大阪市教育委員会のホームページはこちらをクリックするとご覧いただけます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 A週
[1限]生徒会選挙
(入試)公立二次
3/23 [4限]2年集会 [5限]1年集会 [6限]大掃除
3/24 修了式
(入試)公立二次合格発表
給食
3/22 1・2年のみ
3/23 1・2年のみ
3/24 ×

チャレンジテスト

学校協議会

学校だより

定期テスト日程・範囲

保健だより

新型コロナウィルス関係

お知らせ

ICT ・ Teams関係