6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

3・4年生遠足 海遊館

 絶好の遠足日和の中、3・4年生の海遊館の遠足がありました。「うわっ!すごい。」「これ見て、見て」水槽にくぎ付けのみんな。海や水辺の生き物を見て、一喜一憂する姿が微笑ましいです。なかなか水槽から離れず、じっくり見る子が多いです。お気に入りの魚をさがしているようです。
 海遊館を後にし、お待ちかねのお弁当&おやつタイムは天保山公園で。今日は、感染予防のため、各クラス4列、前を向いて食べましたが、みんなで食べるお弁当は格別の味です。食後は、公園の中でおにごっこをしたり、遊具であそんだりと、おもいっきり楽しみました。今日は、みんな、ぐっすり眠れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室でお弁当(1年生)

 あいにくの雨で遠足が延期になり、1年生は教室でお弁当を食べました。どの子も大事そうに味わって食べ、うれしいお弁当タイムでした。大好きなキャラクターのおにぎりや、ハートの形の卵焼き、お野菜たっぷりのおかずや旬の栗の渋皮煮やさつまいもの煮ものが入った季節感のあるお弁当も!保護者のみなさんの愛情がたっぷり感じられ、子どもたちは笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食&お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月になり、ハロウィンのネコやコウモリのラッキーにんじんがカレーライスに入っていました。あいにくの雨で1年生はお弁当を食べましたが、大好きなカレーにラッキーにんじんが入って高学年の児童も大喜びでした。
 水曜日と木曜日は、魚のメニューが続きました。「かつおのマリネ焼き」は、ボリュームがあってこんがりとおいしそうに焼け、大好評。6年生児童が「魚は苦手だけど美味しかったからおかわりしたよ。」と話してくれました。「まぐろのオーロラ煮」は、下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶし油でカリっと揚げて、ケチャップや砂糖、みそなどで作ったオーロラソースをからめた人気メニュー。1年生の児童は、「まぐろはお寿司が好きやけど、これもめっちゃおいしかった〜」と喜んでおかわりしていました。
 来週はお天気に恵まれ、2,3,4年生が遠足に行けることを願っています。
 

重要 1年生の保護者の皆様へ

本日の1年生の遠足は、10月30日(金)に延期します。
いつも通りの登校時間で、登校してください。

・標準服 標準帽 ランドセルで登校
・金曜日の時間割

※なお、給食はありませんので、お弁当を必ず持参してください。

重要 保護者の皆様へ

台風14号が、発達しながら9日(金)から10日(土)にかけて西日本に接近する恐れがあります。万一、明日9日(金)の登校後、下校までの間に大阪市に暴風警報が発令された場合、保護者の方にお子様をお迎えに来ていただくことになります。今後の台風情報に気をつけていただくとともに、学校ホームページや緊急メールの確認もお願いいたします。
また、暴風警報が発令されていない場合でも雨、風が強いことがあります。お子様の登下校にご注意いただきますようお願いいたします。なお、土曜日、大阪市に暴風警報が発令されている場合は、いきいき活動は、休止となります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業 校下巡視
3/26 春季休業 校下巡視

学校協議会

平成30年度運営に関する計画

令和元年度全国学力調査

平成30年度全国体力調査

1人1台学習者用端末関連

令和元年度 校長経営戦略支援予算

お知らせ

令和2年度全国体育・運動能力、運動習慣等調査