ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

7月17日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉と野菜の煮もの
チヂミ
きゅうりの甘酢あえ
大型コッペパン
ブルーベリージャム
牛乳

「チヂミ」は、日本のお好み焼きに似た料理です。韓国・朝鮮では、地元の食材を生かしたいろいろな種類のチヂミがあります。小麦粉、卵、水、塩を合わせた中に、野菜や肉、魚介類などいろいろな具をまぜて焼きます。
今日の給食では、にんじんとニラを使用し、ごま油や粉末のかつおぶし、コチジャンを入れることで風味を増しています。

7月16日

画像1 画像1
今日の献立

夏野菜のカレーライス
キャベツのサラダ
豆こんぶ
牛乳

「夏野菜のカレーライス」は、なす、トマト(缶)、ピーマンを使用した夏をかんじることができる一品です。

「なす」
なすは、6月から10月にたくさん出回ります。旬の時期のなすはたくさんとれて味がよく値段も安くなります。今では、ハウス栽培でも作られるので、1年中食べることができます。

分団集会・集団下校

画像1 画像1
今年度初めての分団集会・集団下校を行いました。
台風などの災害時に家が近い子どもで集まり、下校することがあります。
今日はその練習です。

分団で集まり、自己紹介や、登下校ルートについて話し合っている様子です。

7月15日

画像1 画像1
今日の献立

ポークトマトスパゲッティ
グリーンアスパラガスのサラダ
発酵乳
1/2黒糖パン
牛乳

◯トマトのパワー◯
・ビタミンCやカロテン
ひふやのど、はなのねんまくを丈夫にし、体の抵抗力を高めます。

・食物せんい
おなかのそうじをします。

「ポークトマトスパゲッティ」は、夏が旬のトマトを生かしたスパゲッティです。

7月14日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉のしょうが焼き
みそ汁
さんどまめのごまあえ
ご飯
牛乳

「暑さに負けずしっかり食べよう!」
気温が高くなると、暑さで食欲がなくなることがあります。暑くて食欲がないときには味付けを工夫すると食べやすくなります。
香辛料、香りのある野菜、すっぱい食べ物などで味を工夫しましょう。今日は、香りのある野菜「しょうが」を使った「豚肉のしょうが焼き」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コロナ関連情報

コンテンツを利用した学習例

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算